心の色を探して

自分探しの日々 つまづいたり、奮起したり。
マウス画・絵及び文章の著作権は このブログ作者(けい)にあります。

試されている

2020年04月25日 | 朝のことば&つぶやき
※※※

わたしたちは 試されている
いま どう 生きていけばいいのかを
わたしが どう過ごすかを
その過ごし方が どんな結果を生むかを

試されることの重さを
今は わからないかもしれない
でも
自分と繋がるだれかが
なにか不都合にあったときに
あぁ、あのときのわたしの行動が・・・と
思い返すことがあったら
わたしは戻りたいけど戻れないはがゆさに
毎日 苦しんでいくだろうね

わたしは 何をすべきか
何をしないでおくべきか
試されているんだね

これまで生きてきて
こんなに「しないほうがいい」ということを考えたことはなかった
生きていくために何かを為すべきだと思って
でも為すべきことがわからずにいて

今は為すべきことなど考えずに
じっと
貝のように
自分が周りにまき散らす災いがないようにと
願っている
ほかに出来る事はないのかと
じっと周りを凝らしてみている

試されることは
辛いこと
でも
それが結果を生むなら
わたしもまた
少しの結果の中に埋もれていたいと思う

※※※※


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小父さん)
2020-04-25 23:59:30
最初の絵の素晴らしいこと!!!

これこそ感性のなせるわざでしょう。
絵は描けなくともこんな気持ちを持ちたいものです。

詩も深いですね。
私なんか日常の惰性に流されている感じです。

>それが結果を生むなら  わたしもまた・・・

いやー、こんなことばが吐けるけいさんは素敵です。
返信する
Unknown (607080abcha100)
2020-04-26 01:47:12
試されている❗
中国頼みで 安さばかり求めた結果
ありとあらゆるモノが中国製
国産を 高くなっても自国に目を向ける
我々も試されてますね 釣
返信する
小父さんへ (けい)
2020-04-26 11:40:33
コメントありがとうございます。

古いイラストを出してきて掲載しています。
今はこういったイラストを描くこともないのですが・・・
何度もそのときどきに思うことをつぶやいて添えています。
使い回しはよくないのかなと思ったりもしますが、そのときの自分の気持ちにすんなりと寄り添えるものがあったりするので。

いつも励ましをありがとうございます♪
返信する
607080abcha100さんへ (けい)
2020-04-26 11:43:30
今までの結果として現在がある、そんなことを感じるこの頃です。
今、今日の自分の行動が明日を作る、近い未来ではなくても遠い未来にも影響があるのだなと感じます。
でも、なかなか怠惰にしか過ごせない自分がいて、反省ばかりです。
安さとか手軽さに頼っていたり、足元にある良さに目を向けることも大事だなと感じます♪
返信する
Unknown (小父さん)
2020-05-03 11:39:17
夕べ「BS1スペシャル「外出自粛の夜に~ウクレレでリレー音楽会~」
      ↓
http://www.kyodo-tv.co.jp/products/program/documentary/bs1/

これ観ませんでした?
疲れて床に入いろうかと思って何気なくテレビのスイッチを入れたら、録画予約していたこの番組を思い出して、ぼーっと観ていたら最後まで付き合ってとてもいい気持ちになりました。

ウクレレってこんなに楽しかったのかと再認識したものです。
近所の知人、私より年長の人がハワイアンバンドをやっていましたが、そんな世界しか知らなかったので余計に楽しめました♪
返信する
小父さんへ (けい)
2020-05-05 14:37:42
見逃していました!
でも、今日BS1に放映されるので、予約録画しています。後で楽しみたいと思います。
教えてくださってありがとうございます♪

スマホのネット接続がうまくいかなくて。
更新も訪問&ポチっにかなり時間がかかってしまいます。
バージョンアップしてから、画像の多いところを訪問したりするとなかなか画面が現われず、時間が経ってしまいます。
こういう状態がずっと続いているので、気持ちが・・・


返信する
ウクレレ (小父さん)
2020-05-09 19:07:08
ウクレレリレー音楽会上の日にありました?

5/9 19:00~ BS1 今放送しているのでとり急いで!
返信する
小父さんへ (けい)
2020-05-10 12:01:47
ありがとうございました!
コメント確認し、すぐに母のテレビで録画しました! 
母は別の番組を見るので、後で見てみますね。アパートのテレビだともっと善かったのですが、そこは我慢我慢。楽しみにしています♪
返信する

コメントを投稿