
クラフト作り ずっとさぼっていたわけではないのですよ。
ちょこちょこといじっていたのが、余りテープを使った石畳編みのマット。
3本取りのテープを使って 大体15~16cm四方の大きさ。珈琲カップとソーサーを置くには十分。鍋しきにもできるし。鉢の下においてもいい感じでした。
このほかにピンク系と赤グレー系二枚が実家にあります。今度のアートマーケットに出そうかなと思っています。時間がかかる割には 価格設定が高くはできないという難しいところがあります。
このほかに よろい編みを使ったものなど 三個ほどかごを作ってみました。問題は色や形が気に入られるか?ってところです。後で紹介します。
なぜこうなったのかわかりませんが、昨日から左手首が痛くなり、ねじったり持ったりするのが左手だけだめになりました。クラフトを作っているときも変に痛みがあるので もしかすると作るのはちょっと休んだほうがいいのかもしれませんね。
最近 小骨を喉にさしたりとか、不注意で傷つけることが多くなり、注意散漫になっている気がします。自分に活を入れてしっかりしなくては・・・。
ちょこちょこといじっていたのが、余りテープを使った石畳編みのマット。
3本取りのテープを使って 大体15~16cm四方の大きさ。珈琲カップとソーサーを置くには十分。鍋しきにもできるし。鉢の下においてもいい感じでした。
このほかにピンク系と赤グレー系二枚が実家にあります。今度のアートマーケットに出そうかなと思っています。時間がかかる割には 価格設定が高くはできないという難しいところがあります。
このほかに よろい編みを使ったものなど 三個ほどかごを作ってみました。問題は色や形が気に入られるか?ってところです。後で紹介します。
なぜこうなったのかわかりませんが、昨日から左手首が痛くなり、ねじったり持ったりするのが左手だけだめになりました。クラフトを作っているときも変に痛みがあるので もしかすると作るのはちょっと休んだほうがいいのかもしれませんね。
最近 小骨を喉にさしたりとか、不注意で傷つけることが多くなり、注意散漫になっている気がします。自分に活を入れてしっかりしなくては・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます