頑張れ!じゃがいも3兄弟!自分に甘く、子供に厳しい親父の日記パート2

この日記は、子供達の日々の成長や反省を書き綴り、子供達の成長を真に願う方々と熱く語れる場になればと思い作成しました。

変わるあるある

2019年04月09日 | 日記

うちの組織のあるあるとして、「階級が変わると人も変わる」なんてことは結構あります。

立場が上位になればこれまで猫かぶったような人でも饒舌になったり、はっきりと意見を通すようになったりする姿を見てそう言われるんでしょうか。

そりゃ立場が変われば責任も変わってくるので、当たり前っちゃ当たり前の話なのかも知れませんし、半分は嫉み妬みの話になのかなとも思います。

ただ、全てが全てそんな人ではなく、立場が変わろうとも、いや、立場が変わる程、周囲への気配りや思いやりがあって言葉に重みが出てこられる人もいます。

でもって、柔道に置き換えても、

いやいや、急にどうしたの?そんな感じやなかったやん。

と急に人が変わる方って結構おられます。

理由はなんだろ?子供が勝てるようになってくる、強いチームに入る、後輩(の保護者)が出来るといったところでしょうか。

それまでと180度違う姿に、

あ〜これまで色々と悔しい思いしてたり、我慢してたんだろなぁ〜。

と思いながら、我が振り直そうという気持ちになります。

で、思うような結果じゃなくなると、急に元気がなくなって、出会うことがあってもスゥーっと姿が見えなくなる。

いや・・子供の勝ち負けで人との接し方を変えるとしんどいだけですやん・・。

ま〜いつの時代でもあるある話やけど、親が変わることで子供に影響出ることって多々あるんじゃないかと思います。

良い影響、悪い影響。

誰しも悪影響を及ぼすだなんて思ってないことだけど、いつでも良い影響を与えられる変化をしていきたいもんですね。