頑張れ!じゃがいも3兄弟!自分に甘く、子供に厳しい親父の日記パート2

この日記は、子供達の日々の成長や反省を書き綴り、子供達の成長を真に願う方々と熱く語れる場になればと思い作成しました。

準備

2019年08月05日 | 日記

あらためて、子供の意識を高めるには、まずは大人から。

これだけは間違いなく言える。

子供は敏感だから、大人が妥協すれば、頑張らなくてもいいんだな・・となるもの。

反面、大人の頑張っている姿を見ると、自分も頑張んなきゃと意識も高くなる。

これが強制に至らない、プレッシャーを与え過ぎないようにするのが難しいところですが、そこは上手にしているところを見て、勉強して、真似て、子供の意識を高めていかなければならないのかなと。

どうすれば強くなれるのか?

どうすれば変化があるのか?

こんなことを朝から晩まで考えている人間なんて幾らでもいて、そんな中で勝負しようと思っているから、いつの時代も焦って焦って仕方がない。

一に準備、二に準備。

準備をせずに夢追う人の発言ほど恥ずかしいものはない。

ま、将来のための準備と言われても、目に見えないことや即効性のないものだと理解しがたいことなんですけどね。

練習することも準備。

先々、厳しい困難に立ち向かえるだけの精神力、自らの意思で努力出来る精神を養うのも準備。

子供達が準備が出来る人間に育てるのも大人の仕事。

目指す場所にもよるけど、将来笑える日が来るよう伝えていかねばな。