頑張れ!じゃがいも3兄弟!自分に甘く、子供に厳しい親父の日記パート2

この日記は、子供達の日々の成長や反省を書き綴り、子供達の成長を真に願う方々と熱く語れる場になればと思い作成しました。

バタン・・キュ~~でした。

2009年07月04日 | 日記
今日も強化練習に参加させて頂きました。
ひたすら投げ込み、ひたすら捨て稽古で大悟はフラフラ・・。
そんな中、気をはいていたのは我らが先鋒の大晟!
あの長時間の投げ込みで、ほぼ最後まで同じ形で投げきる事が出来ました。
よっぽど大悟より綺麗に投げていたし、気合いの乗りもなかなかだった。
先生にも、
大晟は楽しみやなぁ~おもろいなぁ~
と言って貰い、大晟はいつもどおり無愛想な顔してましたが、鼻をプクッと膨らませてちょっと喜んでいました。

休憩時間に大悟に、
お前は頼りない奴っちゃの~!
と言ってやると、
僕は別メニューもあるから足が疲れるんや
と言っていましたが、後に他のメンバーもしっかりこなしていたので、
・・・・・・。
となっていました。
みんな体力がついてきてますわ。

大悟曰く、
一番しんどい練習やねん・・。
らしいのですが、帰宅するや「のび太」より早いんじゃないかと思うぐらいの
バタンキュ~~~~・・。
で、そのまま死んだみたいに寝てしまいました。

明日の試合が終わったら夏休みが待っているもうちょっと気張っていこうぜぃ



楽しんでこいよ♪

2009年07月03日 | 日記
今日は通常の練習。
投げ込みで日曜のメンバーを選んで5人で投げ込みさせた。
いつも一緒に練習しているメンバーだけど、一緒に団体に出場することは当然初めての事。
意外とセンチな私は
このメンバーで揃って団体に出れるのってこの先ないんだろうな・・。
と胸が熱くなった。
お前達がいつも頑張っていることは知っている。
ふざけたことを言いながら実はみんなで一緒に団体に出場出来ることを嬉しく思い、子供ながらに緊張していることも伝わってくる。
そりゃ~勝つにこしたことはないけど、
「楽しんできたらいいんやぞ」
と小さい背中を叩いてやろうと近づいたが、寸前で言わないことにしました。
きっと子供達を見て言わんでもええような気がしたんでしょうね。

まぁ~しかし先鋒から大将までほぼ同じ体型のチームって面白いすっよね~。
ちゅうか先鋒が大将よりガッチリしてるのはありえないでしょうけど・・。
でも、大晟は密かに、大悟はボウボウに燃えてるみたいですわ。
空回りせずに頑張ってくれよ。

あ、その前に明日の強化練習泣くなよな

今年は・・

2009年07月02日 | 日記
今年の整復師大会でのポイントゲッターは間違いなく先鋒を勤めます「大晟」であり、大晟の頑張り如何が勝敗を大きく左右すると思っています。
しかし、受けは強いものの、若干勝ち味に遅いのが大晟の柔道であるので、相手をどう攻めるかがポイントとなり、積極的に勝ちにいって欲しいですね。
でもまぁ~どのチームも代表の選手が出てきているわけで、そう簡単には勝たせてはくれないでしょうね。

大悟の大将ってのは似合わないし、少し頼りない感じがします。
こいつは先鋒でガンガン攻めてポイントを取り、大晟が中堅や副将ぐらいでガッツリ引き分けるってのがお似合いではないでしょうか。

まぁ~去年もそうでしたが、かなり大きな大会ではありながら、いつも緊張の連続である個人戦がありませんし、一つの「お祭り」感覚で試合を見る事が出来、昨年と同様「二見ここにあり!」ちゅう姿を存分に見せてくれたらなと思います。
大悟も大晟も緊張していないみたいですんで期待しましょう

大悟と違い、早寝、早起きの「意外によい子」の大晟はキン消しを胸に寝てしまいました。
今から練習したかったのにな・・。