頑張れ!じゃがいも3兄弟!自分に甘く、子供に厳しい親父の日記パート2

この日記は、子供達の日々の成長や反省を書き綴り、子供達の成長を真に願う方々と熱く語れる場になればと思い作成しました。

寒い…

2011年12月26日 | 日記
只今帰宅…今日は寒いらしいっすね…っちゅうか寒気じゃねぇのこれ…?

寒いし、喉が痛いし、咳が止まらんし…

体温はと…

38、1…。

ほんましつこい風邪やわ…
で、休みの予定はなし…。
ま、当分練習の予定はないし、気合い入れて家練頑張りましょう。

寒い時こそ頑張らなあかんからね。

応援

2011年12月25日 | 日記
昨日、道場のクリスマス会がありました。

みんなたくさんプレゼントを貰ったり、交換したりして楽しそうにしていました。

そんな中、恒例となっている、6年生の抱負の中で、大悟の同級生の1人が、何とも恥ずかしそうに、


たぶん中学校に行っても柔道を頑張ります。


と挨拶をしてくれた。

小学生時代に柔道をしてるからと言って中学校へ行っても柔道をするなんて、当たり前な話なようで当たり前ではなく、中学校でも柔道をしたいと言ってくれたことが素直に嬉しかった。

いつも、ふざけたりちょけたりしてたけど、心のどこかで、


中学からは頑張ったるからの~!


という気持ちが養われてたんやね。


我が家は幼い頃から柔道を始めたが、別にこれは人それぞれで、小学生で頑張るのもよしだし、中学校から頑張るのもよしです。

勿論、子供の意思を尊重してやることが一番だと思うが、せっかく小学校の時に柔道をしているなら中学校へ上がってもして欲しいと思うのが本音。

そして、そんな気持ちにさせるのも指導者、保護者の在り方が大きく影響することも事実ですよね。


柔道を続けようと自然に導く指導…


簡単なようで非常に難しい話ですな…。


とにかく中学校へ行っても彼を応援しようと思う。

クリスマスイブ

2011年12月24日 | 日記
私は幼き頃に衝撃的で且つ不遇極まりないのクリスマスプレゼントを貰った衝撃的な経験(2年前のブログ参照)があってのことからか、


クリスマス!?


サンタさん!?


クリスマスちゅうたら…そんなもん武田信玄の本やないかい…というエキセントリックなトラウマが蘇ります。


私にとってはトラウマであっても、子供達にとってはまだまだ待ちに待ったものなのですかね。


しかし、今年に関しては、大悟も大晟も、やたらプレゼントの話に触れません。

あれが欲しい、これをお願いするねん等と言うことが私達の負担になるんじゃないかと思い、知らん顔してくれているような気がするんですよね。


申し訳ねぇ~なぁ~何か気を遣わせてしまって…(笑)

子供は子供らしく、こんな日ばかりは何かお願いしたらいいのに。


ま、ちょっとしんどいお願いやったら、武田信玄の本で勘弁して貰おっかな。


まぁ~皆さん、しつこいけど一年間野球盤をお願いしてて、武田信玄の本を置かれてた日にゃ~ぐれまっせ…。(トラウマ)

閉店ガラガラ…

2011年12月23日 | 日記
昨日の帰りも深夜…………ちぬ(死ぬ)。

…………………。

しかしまぁ~人間バタバタしだすと大抵はイライラするもんなんでしょうが、私は周囲がバタバタしてると逆に冷めてくるんですよね。

柔道に行けない。

子供と遊べない。

ことがはっきりすると、今更イライラしてもしゃ~ないと割り切れたもんです。
今、皆がイライラモードで仕事をしている雰囲気ですが、私だけ、ど~でもええモードで仕事をして余計にイライラさせてやりましょう。

ま、とにかく仕事がバッタバタの為、今年における子供の柔道は閉店モードとなりました。
(私が見れないだけですが…)


合同練習や武道納めへのお誘いもあったのですが、ちょこっと無理っぽいですな…。

大悟や大晟は中学校への出稽古でビシバシ鍛えて貰いましょう。

しかし、大悟や大晟は自分がおらんでも大丈夫でしょうが、大和に関しては私がいなければ直ぐに抜け殻になってしまうんで、ここは大悟にしっかり監督させておきましょかね。


大和も厳しい兄を持つとサボれんで大変やね。

じゃんけん

2011年12月22日 | 日記
じゃんけんが弱い大悟に、じゃんけんが強い大晟…

大晟はじゃんけんにかなり自信めいた持論があるらしく、昨日こっそり教えてくれた。


それは……………


じゃんけんはパーが強い!

なぜなら、チョキはガリガリで弱そうやからみんなチョキを出す勇気がない!

そして、グーは固そうで強そうだが、相手がチョキを出す可能性は低いから、グーより強いパーを出しておけば最低引き分けから始まるのだ!


らしく…、更に、 誰がどこでじゃんけんをし、何を出して勝った負けたかをよく覚えており、その統計を考えながら対戦してるらしい……。


何だかすげぇ~無駄な話なようだが、とにかく凄い自信だ…。


しかし、兄弟の中でも断トツ『策士』の大晟は柔道をしていてても、そんな部分が見受けられる。


本人に自覚はないかも知れませんが、策を講じてどん臭さをカバーしてんだろうね。


策士、策に溺れないよう頑張れよ♪