稽古なる人生

人生は稽古、そのひとり言的な空間

5月12日の稽古

2018年05月13日 | 剣道・剣術
右足指の捻挫の痛みもマシになった。
医者からもらった鎮痛消炎剤「ボルタレン」のおかげかも。

袴は本日より若干短く着用することにする。
何より怪我は一番つまらない。丈も短くしよう。

一刀流は東住吉区中野中学校格技場。17時から。
早く着いたのでT先生と50本を打方で打つ。
T先生は京都大会にも出られたほどで腕を上げられた。

17時からは初心者指導。
用事があり、18時には帰らなくてはならないので
構えと「一つ勝ち」だけ教えて一般稽古に入れさせた。
(普通はもっと時間を掛けるが剣道二段をお持ちなのですぐにやらせた次第)

事務所に戻って出荷作業だけして生駒の宝剣会。
I先生にはボコボコに打たれた。
まだまだあの近間の攻防には対処出来ない。


(一刀流の稽古風景)


(生駒の武道館)


(I先生に懸かるN村五段)


(I先生に懸かるO畑五段)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする