本日の日記です。

朝三階テラスの植木たちに水をやっていると’玉虫’がどこからか飛んで来ました。

本当に綺麗ですね。その昔、南蛮渡来の’小物入れ’などの模様に玉虫の美しい翅(はね)を埋め込んでいたと聞いたことがあります。ちょっとかわいそうな話ですが。

暫くするとテラスの植物に飛び移ってしまいました。もっといろいろな虫たちに来てほしいですね。


それから景色を見ながら鍛えて。

リーホステル・オーナーの力さんとバイク二台で出動です。

途中、霧社も通過です。

途中’廬山温泉’を右下に見ます。向かう先は’廬山’です。温泉ではありません。

手前はお茶畑ですよ。この辺り一帯にお茶畑(ウーロン茶)が点在しています。



ひたすら進むと


に到着です。原住民たちのは基本的にはどこも’教会’’警察署’’小学校’を中心に形成されているようです。




戻りついでに’温泉’にも寄って来ました。

温度がかなり高かったので、綺麗な山水(湧き水)を入れての入浴です。 温泉万歳!

’サルノコシカケ’です。この先の山を越えていくと海抜3000メートルを超える山々があります。その辺にたくさん生えてるそうです。

その’サルノコシカケ’はスライスにして

売られています。これを熱湯に浸して’サルノコシカケ茶’にして飲みます。漢方薬としては知る人ぞ知るかなり貴重な品物です。
サルノコシカケの他に



自分たちで捕まえてきた’スズメバチ’をお酒に入れて’スズメバチ酒’とか’滋養強壮になる’ヌタウナギ酒’とかを売っています。なんかすごく効きそうです......。


温泉卵もやってました。なんでもありですね。


チャーハンとイノシシ炒めもご馳走になりました。

帰りぎわに綺麗な景色を見ることができました。

最後は夕陽です。場所はいつもの’虎頭山’です。ゲストハウスからバイクで10分でいけます。

太陽はあっという間に沈んでしまいました。何とか間に合って(見ることができて)よかったです。

今日も充実した一日でした。 夏到来のおかげか本日も私の宿は大繁盛です。
(本日は、アメリカ・香港・シンガポール・台湾からのお客さんが宿泊してくれています。でも、ここ最近2週間日本人見てないです。まあ、いいか....。)

朝三階テラスの植木たちに水をやっていると’玉虫’がどこからか飛んで来ました。

本当に綺麗ですね。その昔、南蛮渡来の’小物入れ’などの模様に玉虫の美しい翅(はね)を埋め込んでいたと聞いたことがあります。ちょっとかわいそうな話ですが。

暫くするとテラスの植物に飛び移ってしまいました。もっといろいろな虫たちに来てほしいですね。


それから景色を見ながら鍛えて。

リーホステル・オーナーの力さんとバイク二台で出動です。

途中、霧社も通過です。

途中’廬山温泉’を右下に見ます。向かう先は’廬山’です。温泉ではありません。

手前はお茶畑ですよ。この辺り一帯にお茶畑(ウーロン茶)が点在しています。



ひたすら進むと


に到着です。原住民たちのは基本的にはどこも’教会’’警察署’’小学校’を中心に形成されているようです。




戻りついでに’温泉’にも寄って来ました。

温度がかなり高かったので、綺麗な山水(湧き水)を入れての入浴です。 温泉万歳!

’サルノコシカケ’です。この先の山を越えていくと海抜3000メートルを超える山々があります。その辺にたくさん生えてるそうです。

その’サルノコシカケ’はスライスにして

売られています。これを熱湯に浸して’サルノコシカケ茶’にして飲みます。漢方薬としては知る人ぞ知るかなり貴重な品物です。
サルノコシカケの他に



自分たちで捕まえてきた’スズメバチ’をお酒に入れて’スズメバチ酒’とか’滋養強壮になる’ヌタウナギ酒’とかを売っています。なんかすごく効きそうです......。


温泉卵もやってました。なんでもありですね。


チャーハンとイノシシ炒めもご馳走になりました。

帰りぎわに綺麗な景色を見ることができました。

最後は夕陽です。場所はいつもの’虎頭山’です。ゲストハウスからバイクで10分でいけます。

太陽はあっという間に沈んでしまいました。何とか間に合って(見ることができて)よかったです。

今日も充実した一日でした。 夏到来のおかげか本日も私の宿は大繁盛です。
(本日は、アメリカ・香港・シンガポール・台湾からのお客さんが宿泊してくれています。でも、ここ最近2週間日本人見てないです。まあ、いいか....。)