ゲストハウス・プリ / Guest House Puli

日月潭、廬山温泉、合歓山(登山)等へ向かう拠点になる町≪埔里≫で生活する日本人オーナーの個人日記。

安平古堡/Fort Zeelandia

2025年02月16日 | 名所案内

【安平古堡/Fort Zeelandia】
ここはかつてオランダ人による統治の中枢とされ、対外貿易の中心地でもありました。
後に、鄭成功率いる軍隊がオランダ人達から奪還した要塞です。



300年もの長い歳月を生き抜いてきた遺跡は、現在でもガジュマルに覆われた赤レンガ部分や外城の壁跡が残っています。





私が台南訪問はニ~三十回はありますが、毎回なるべくこちらへだけは来る様にしています。

以下写真は、wikipediaから引用。
【安平古堡/Fort Zeelandia】1871年撮影




夕陽を見に行ってから安平地区を散歩後に食事。


曇り空で見れず!残念。




安平地区散歩。歴史のある建物。ここでは紹介しないので、興味のある方はご自分で調べて下さい。


晩御飯にサバヒーと牡蠣を頂きました。
この二品は台南へ来たら食べるべきですよ。






今回の南部遠征は二泊だけになってしまいましたが、(私の宿の仕事が入ってしまって)いつもの様に台南ゲストハウスの
『ハム家』さんにも泊まる事が出来て有意義な時間を過ごす事ができました。
今年も又何度か南部遠征をしようと思っているので、お時間が合う人がいれば是非時間を合わせて合流かバイクで一緒に遠征したいですね。
埔里から台南の賑やかなエリアまでは、スクーターで大体五時間ぐらいで行けます。
途中、美味しいガチョウ肉を食べたり、八田与一で有名な烏山頭ダム一帯に広がる嘉南平原を通過したり、泥湯温泉に浸かったりと盛り沢山です。
たぶん次回の遠征は、六月頃になると思うので興味がある人は早めにご連絡下さい。

埔里からスクーターで一緒に向かうか、台南のハム家ゲストハウスで合流するかの形になるかとおもいます。

では。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台南旅行二日目 2/6 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

名所案内」カテゴリの最新記事