不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

ゲストハウス・プリ / Guest House Puli

日月潭、廬山温泉、合歓山(登山)等へ向かう拠点になる町≪埔里≫で生活する日本人オーナーの個人日記。

最高のハチミツ 終にゲットです。

2015年10月29日 | 日記
原住民セデック族の末裔が住む:川中島への道程にて

最近いろいろなところへ遠征してハチミツを探していましたが、『灯台下暗し』でした。
私のお客さんたちがよく通っている川中島の事をすっかり忘れていました。実は以前何度か『椿の実』の収穫を手伝った事があり(トラックを運転できる人がいないので私が助っ人で運転)、その時に山の奥地でハチミツも採集していることを思い出しました。
とりあえず、私が捜し求めている品があるか期待して行ってきました。川中島までは私の住んでいるプリからバスで60分で行く事ができます。私はいつものようにスクーターで出動です。


川中島に到着です。自分でスクーターを運転すると30分ほどで到着できます。


こので採れる米は最高に美味しいです。水が違うんでしょうね。


霧社事件を起こした張本人モナ・ルダオ。やはりこのでは英雄扱いされていますね。


ちょうど『椿の実』の収穫が終わったところでした。(今回は私は手伝いませんでした)。すごく値の張る『椿油』を取るそうです。


山を二つほど越えた所にあるなので景色は素晴らしいです。



この日も友人の黄さんたちの所でお茶タイムです。
以下、黄さんの工房にて。
原料は「麻」です。

普段は織物をして生活をしています。この『機織気』は黄さんのおばあさんから譲り受けているそうです。


馬告。原住民の人たちが山で取ってきた野生の胡椒と呼んでいます。味は山椒ですね。


前回見た時はまだ生きていたセンザンコウ。もうこんな姿に....。10万元で売るそうです。


この辺りでつかまってしまった『キョン』。近所のレストランで食べる事もできます。味は癖のある鹿肉みたいです。


彼らが自分で作っている『どぶろく』です。原料はもち米。今回ももらっちゃいました。


尻尾を引っ張っているのは私の手。

三年前にバナナ畑を荒らしていた猿が慌てて子供を落としていってしまった事から飼うことになった猿の『好帥(かっこう良い君)』。もうすっかり大人になっています。
(以下、以前の猿の写真)







で、今回ゲットした『野生蜜蜂のハチミツ』。残り12本あったので、私が全部「大人買い」しました。これで暫くは安心です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウーロン茶の畑へ行って来ました。

2015年10月25日 | 日記

いつものようにスクーターでの出動です。本日は宿のお客さんが少ないので午前中プリの周りを囲んでいる山の上にあるお茶農園に行って来ました。本来は普通の人が勝手に入ってはいけないエリア(一応入山証が必要らしい)らしいのですが、いつものようにゲート突破です(ほとんど人が来ないのでゲートにはいつも人がいません)。この辺りの山にはイノシシがかなり生息していて、人間が時々餌付けもしているみたいで私も以前かなり近くまで寄って見る事もありました。山全体がビンロウに覆われているので、本日もビンロウの花の心地良い甘い香りを楽しむ事ができました。

この辺りで標高が1500ぐらいはあるかと思います。

私の大好きな場所です。ここからは遠くにセデック族の末裔が住む川中島も見る事ができます。

(以下、本日訪れたお茶畑)


戻りがけついでに大仏も見て来ました。
私が大仏の下にいます。

正徳大仏。プリにあり、とにかく巨大な大仏です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は上海蟹を食べました。

2015年10月25日 | 日記
埔里産上海蟹

「台湾一の水」を誇る埔里では現在何ヶ所かで本格的に上海蟹の養殖が行われています。昨日は台中に住む友人一家が遊びに来てくれたので私は朝から市場で食材探し。結局迷った末に選んだのはこの「上海蟹」でした。


食べ方は非常に簡単、ただ15分蒸すだけ。味がしっかりしているので調味料等は一切必要ありませんでした。(事前にポン酢とかを用意していたのですが、結局使わず終い)。

ちょびっと値段は張りましたが、それなりに楽しめました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高雄の「ゲストハウス・あひる家」のオーナーさんが遊びに来てくれました。

2015年10月22日 | 日記
「ゲストハウス・あひる家」のオーナーさんと近所の温泉にて。

台北からの仕事の戻りがけに私に宿に遊びに来てくれました。私も6月に高雄を訪れた時にあひる家さんに顔を出しましたが、オーナーの佐々木さんは職務に追われて不在...。お互い忙しい身、なかなか会う機会がありませんでした。今回は久しぶりの再開だったので一緒に晩御飯を食べたり温泉に行ったり、BARへ行ったりといろいろと付き合っていただきました。来月は一度私が高雄へスクーターで行ってあひる家さんに宿泊する予定ですが、佐々木オーナーは非常に忙しい身、会えるかちょっと微妙かもしれません。


こちらの温泉では屋外エリア(水着着用)と室内エリア(裸で入浴)の両方を楽しめます。


(UFO到来:中央に佐々木ーオーナーがいます)

埔里名物のマコモタケのライトアップを見て来ました。

このライトアップは日照時間が短くなる9月ごろから始まります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿里山のちょっと手前まで行って来ました。

2015年10月20日 | 日記
通過した日月潭

最近’歳’のせいかハングリー精神が欠けて来ているように感じる今日この頃です。
と言う事で久しぶりにちょっと挑戦して来ました。行き先は「阿里山付近」まで。
以前の自分ならちょっと散歩に行くぐらいの感覚で行っていた場所です。因みに私の住んでいる埔里から距離にして150キロほどの場所です。

いつものように愛車の125CCのスクーターで出動です。

以前、1日で阿里山を通過して台南付近の関子嶺温泉まで行った事があります。その時は確か埔里から阿里山のゲートまでがちょうど3時間、阿里山から関子嶺温泉までもちょうど3時間で全部で6時間で行けた事を覚えています。その時は1月だったせいか気温が5度もなくて本当に寒かったです。今回は距離にして半分以下なので帰りに東埔温泉にでも入って来ようと思います。


(途中通り過ぎた信義区)

この辺りは葡萄の産地として非常に有名です。

せっかくの機会なので一房いただきました。
やはり採れ立ては最高です。

(さらに進みます)

凄まじい景色が続きます。この辺りは以前起きた大地震で破壊されて地形がめちゃくちゃになってしまった場所です。

眼下に東埔温泉を望みます。



途中何ヶ所か原住民も点在していました。


阿里山がだんだん近づいて来ました。

この辺りは玉山国家公園にしていされています。
この少し先にはお茶農園が広がっています。




ここはほぼ玉山の登山口の近くです。時間にして2時間半ほどかかりました。
天気の良い日はお薦めのツーリングコースです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布農族の部落、法治村へ行って来ました。

2015年10月19日 | 名所案内

もう何日か前になるのですが、久しぶりに武界にある法治村へ行って来ました。法治村は私が住んでいるプリの町から交通手段があれば40分ほどで行く事ができる原住民です。このでは生活に今でも薪が普通に使われています。それと今でもイノシシやキョン(食堂で食べられます)や竹鶏(鶉のような小型の鳥)等の狩猟も行っているそうです。

プリからは途中山を二つほど越えます。奥に見えるのが法治村です。この辺りはまだかなり自然が残っていて空気も綺麗です。この先には日本統治時代に建設された貯水庫などもあります。


法治村のゲートに到着しました。ほとんど観光客が訪れる事のないですが、民宿も何軒か存在しています。


ここからがの始まりになるみたいです。

村のあちこちにこの様な模様や絵が描かれています。


このには人口600人ほどが生活しています。


特に何があるとか言う場所ではありませんが、とても綺麗な場所です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の日課

2015年10月16日 | 日記
二種類の豆を合わせてもらったブレンド珈琲。【イエガチョフ/焙煎浅め】と【ケニアAA/焙煎深め】

私の日課は毎朝の珈琲から始まります。半年ほど前から専門の業者に自分の好みに合わせて焙煎してもらった豆を自分で挽いて淹れています。

事の発端は、いつも通っているBARなのですが、そこのオーナーの入れてくれる珈琲が本当に美味しい!。私も既に5年ぐらいほぼ毎日のように通っているお店なのでオーナーさんも私の’好みの味’の珈琲を完全に把握してくれています。時々気分によって違った豆を少し入れてアクセントをつけてくれたりと。気がつくと私はこのBAR以外の珈琲が美味しくないと感じるようになってしまっていました。

今ではBARと同じ機材を購入して豆をBARのオーナーから分けてもらって毎朝自分で淹れている次第です。

今回の豆はモカ系列で最近欧米で人気が出ているイエガチョフで、この豆は焙煎を浅くするとフルーツのような味が強く引き立ちます。浅く挽いたこの豆だけでは酸味が強過ぎるので、焙煎を深めにしたケニアのAAサイズをブレンドしてもらいました。


ここ半年ほどの努力の結果でしょうか。だんだん私の淹れる珈琲も味が落ち着いてきました。珈琲を挽く時の’粗さ’は豆の特質によって調整します。


自分で淹れだしてから特に注意しているのは水温です。いろいろな温度で今まで試してみました。一つ確実に言える事は水温が90度を越えるような高温のお湯で珈琲を入れるとせっかくの珈琲が台無しになります。珈琲豆の風味が激減します(私のような素人でも納得です)。


私の通っているBARのオーナーさんのこだわりは86℃だそうですが、私はそこまでは気にしていません。とにかく85℃ぐらいが理想のようです。

先ず一発目。少しのお湯注いで暫く待ちます(豆をふやかします)。


暫く経ってから、残りのお湯を注ぎます。


出来上がりです。ミルクを混ぜてしまうと味が変ってしまうので、私はこのように別々にしています。


温度や挽き具合の微妙なバランスで味が全くの別物になります。珈琲って面白いですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Soyamaxさんが遊びに来てくれました。

2015年10月15日 | 日記

数年前から私の宿のリピーターになってくれている芸術家のsoyamaxさんです。今回も台湾での注文を受けて訪れています。台湾でのファンも増えているようで、私の宿に滞在した二日間いろいろな人に連れまわされて結局私とゆっくりと話したのは最後の晩のいつものBARでの時間だけでした。

他の人には真似できない事。少し羨ましい気持にもなりました。

人柄ですかね、いつもたくさんの人に囲まれていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パラグライダー体験ができます。

2015年10月12日 | 名所案内
虎頭山から



私の住んでいる埔里ではパラグライダーの体験もできます。場所は私が時々夕陽を見に訪れている虎頭山の上からで、今までに私の宿の宿泊客もかなりの人数が体験飛行をしています。昨日は宿のお客さんが飛ぶ予定でしたが、結局天候に恵まれず飛ぶことができませんでした。ほとんど風が無かったので上の写真のように飛んだとしても飛行時間は3分にも満たない状況でした。基本的には太陽が出ると上昇気流が発生するらしく、状況が良ければ午後から飛ぶ事が可能らしいです。

ここは私のブログで何度も『夕陽の名所』としてご紹介している場所です。ご覧のとおり昨日は太陽が無く、上昇気流に期待できない状況でした。



久しぶりにベトナム料理を食べに行って来ました。

私が以前よく通っていたお店で、このお芋を練りこんだ春巻きが非常に美味しいです。

青パパイヤのサラダ。美味しさのあまりほぼ食べ終わる頃に写真を撮っていない事に樹が付きました。
以下『PHO』です。

私はてっきり『ポー』と発音すると思っていたのですが、以前私の宿に訪れたベトナムからのお客さんと一緒に食べた時に正確な発音を教わりました。
みなさん『ファー(中国語の三音のような発音の音)』ですよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野生ミツバチのハチミツを求めて。

2015年10月03日 | 日記
本日もスクーターで出動。

毎年11月ごろと春先にだけ『野生ミツバチのハチミツ』が出回ります。収穫される量が非常に少ないのでほとんど手に入れる事ができません。私には何ヶ所か入手ルートがあるので本日は’今年の様子’を一足早く見に行って来ました。台湾原産の野生のミツバチは、一般に知られている西洋ミツバチよりも色が黒く少し小型のように思えます。



この辺りで標高は2000メートル以上はあります。

いろいろな作物が育てられていました。

眼下に盧山温泉を望みます。


この蜜蜂が生息している場所は正直簡単に行けるような場所ではありません。かなり山を進んだところにしかいません。


野生蜜蜂から取った蜂蜜がほしい方はこちらへお問い合わせいただければ入手が可能ですよ。ただ値段がちょっと張りますが....

600CC/1500元(6000円ほど)。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/2

2015年10月02日 | 日記
(緑のトンネル)

本日は野暮用があり息子が寮生活している学校へ行って来ました。日月潭の近くにあり緑が多く、空気がとても良い環境の学校です。


学校の敷地内は広大で、一般の人も30元の入園料を払えば散歩することができます。
学校の敷地内にはたくさんの動植物がいます。夜になるとフクロウなんかも鳴いています。

何故かこの学校の子供たちはこの鳥の事を『大笨鳥(大バカな鳥)』と呼んでいます。’バカな事をしている訳でもないのにこの名前、何かかわいそうですね。


雑草ですが、綺麗なので写真に収めました。


大きなガジュマルの樹がたくさん植えてあります。

サッカー用の運動場。広い!

テニスコートやバスケットボールコートは何面もあります。


私が特にこの学校で気に入っているのはこの『緑のトンネル』です。息子がこの学校で勉強を始める前からこの『緑のトンネル』が気に入っていて、時々お客さんを連れて足を運んでいました。今は生徒の父兄と言う立場なので入場料を払わなくてもいつでも自由に入る事ができます。

本日は『父親の手料理』を息子に食べさせました。

お好み焼き。ちょっと焦げてしまいましたが、味はまあまあでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7ヶ月ぶりに台北へ行ってきました。

2015年10月01日 | 日記
(誠品文創商旅)

今年の農暦のお正月以来の台北です。私の住んでいるプリから台北までは自分で車を運転すると2時間ちょっとで行く事ができます。今回は人と会う用事があり二泊三日で行って来ましたが、正直台北は暑くて湿度が高くてジメジメでした。本当に苦しかった....。今回唯一良かったと思ったのは知り合いに会えた事と昨晩食べた雰囲気の良いレストランだけでした。
(現在埔里は既に非常に涼しく空気も乾燥しているので過ごし易いです。)


食事をしながら私の席からこんな景色が見れました。台北ってビルだらけですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする