ゲストハウス・プリ / Guest House Puli

日月潭、廬山温泉、合歓山(登山)等へ向かう拠点になる町≪埔里≫で生活する日本人オーナーの個人日記。

(名所案内):地母廟とその付近

2013年02月28日 | 名所案内

この日はお客さんを連れていつものように夕陽を見るために台湾道教の総本山的な’地母廟’へ行って来ました。ついでにその付近も散策して来ました。上の写真は単なる’雑草’の花ですが、とても綺麗だったので写真に収めました。ビンロウ椰子に紫が映えてとても綺麗です。


この辺りは豊富な湧き水が出ている土地なので、マコモダケがたくさん植えられています。夜間はオレンジのライトを照らしているので空がオレンジになり、とても幻想的な景色になります。

(地母廟)

せっかく来たのに太陽がありませんでした。ちょっと残念。


この近くには牛を放牧している場所があります。牛の後ろのハウスは

シイタケ農園でした。

この一帯では台湾でも珍しい’黄牛’をたくさん放牧しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

80年物の茶樹(アッサム茶)

2013年02月24日 | 名所案内

日本統治時代に植えられた紅茶の茶樹をそのまま引き継いで使っている’茶農’があります。本日もお客さんのガイドでお邪魔してきたのでご紹介します。何度かこのブログ内でご紹介している日月潭へ向かう途中にある魚池郷にあります。場所は国道21号線という大通りから脇に入った小道を山に向かって3キロ進んだところに紅茶畑が密集した地域です。紅茶の栽培にはそれほど高い標高は必要ありません。この辺りの標高は1000メートルほどとそれほど高くなく、地形の関係で霧が出やすく紅茶栽培には非常に適しているようです。因みにウーロン茶の栽培には標高が1500メートル以上必要らしいです。

(日本人が植えた80年物のアッサム種の紅茶畑)

こちらの茶農さんの自慢の’日本統治時代から引き継いでいる茶樹’です。一株ごとが非常に大きいので、太くたくましいですね。普通のお茶畑のように綺麗な模様になることがありません。


(改良種18号【人造人間みたいだな】の紅茶畑です。)

改良に改良を重ねて、今現在一番人気がある紅茶の種類です。



こちらの茶農のご主人と。こちらで採れた’みかん’もらっちゃいました。


摘んだ茶葉を日陰で発酵させたものです。これを機械で乾かします。


機械で乾かされた茶葉が出てきました。

出来立てホヤホヤです。


(日陰発酵後)


(機械乾燥後)




こちらの茶農では’アッサム種’/’18号種’/’原生種’(売り切れ)の飲み比べができ、卸値で購入することもできます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七面鳥の舞

2013年02月24日 | 日記

ゲストハウスから徒歩1分の場所にご近所さんたちが’駝鳥公園(ダチョウ公園)’と呼んでいる場所があります。この’駝鳥公園’にはダチョウの他にもいろいろな動物がいるのですが、最近その中の七面鳥たちが’求愛の舞’をしていて近所の人たちも見学に盛り上がっています。台湾では七面鳥を普通に食べる習慣があるので皆さんも機会があれば是非食べてみてください。


美味しそうに舞っています。

この公園の主役的な’ダチョウ’です。もう8歳だそうです。


こちらは私が時々お邪魔しているラーメン屋さんです。こちらのご主人夫婦は以前日本に10年以上住んでいたそうです。プリに戻ってからラーメンを中心とした料理を出しています。


私のお薦めはこちらの’餃子’です。台湾の’鍋貼’とは違い’日本の餃子’を再現しています。

とにかく’餃子は’お薦めです(意味ありげかな...)。

(本日も夕陽をお客さんと見に行って来ました。)


本日の〆です。

’カルアミルク’をいただきました。それにしてもカルアミルク用の’コップ’があるとは...。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気候

2013年02月23日 | 日記

夏が近いようです。桜の花の最盛期が終わりました。この土地は標高が500メートルほどあるので夜は少し冷えます。でも日本の四季ほどの気温差はないので桜も’ソメイヨシノ’のような種類はあまり植えられていません。写真の桜は’カンヒザクラ’’ヒカンザクラ’と呼ばれている種類らしく(私もあまり詳しくないですが)、台湾では’山櫻花’と呼ばれています。


今年の櫻は例年以上に綺麗でした。又来年が楽しみです。

(一階客間の様子です)


私のお気に入りのライトです。ゲストハウスがリニューアルオープンの時に購入しました。壁に映し出される「影」がいいですね。


リビングにはいつも何かしらの’蘭(ラン)’を置くようにしています。この空間には太陽光が入らないので一年中夏でもとても涼しいです。蘭には適した環境みたいです。ちなみにこの蘭もう1ヶ月ぐらい咲き続けています。


フランスからのお客さんと。私の宿にはいろいろな国の人たちが来てくれます。多い日には6カ国の人たちがいた事もあります。でも日本人の宿泊率は10%ぐらいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(名所案内):日月潭にある’文武廟’

2013年02月20日 | 名所案内
’允文允武’文武廟です。因みに私の息子の中国語の名前は’允文’です。私個人としては’允文’よりも’允武’の方が理想的でしたが、私は日本語名の担当だったので意見をせずに了承しました。

日月潭にはいくつか是非見ていただきたい名所があります。ここは三国志で有名な’カンウさん(友達みたいだな)’を祭った廟です。昨年台湾の有名な映画女優が個人名義で2億元も寄付をして、一躍話題になったことを覚えています。ここへは交通手段を準備するか、湖の周りを回っているバスを利用して訪れることができます。もちろんレンタル自転車でもいけますよ。

文武廟の入り口付近からの風景です。前方に日月潭が見えます。あのゲートの前の階段を降りると湖の周囲を散歩できる道が続いています。


関羽さんの武器を再現したらしいです。この『薙刀(なぎなた)』175㎏もあると書いてあります。関羽さんを乗せた馬君、大丈夫だったのでしょうかね。と、この日ガイドをさせてもらったお客さんが話していました。(確かにそれは言える)。


こちらの廟の本尊にあたる部分です。私も関羽さんをお参りしました(頭が良くなりますように...と)。


私のイチオシの場所です。景色も綺麗ですが、夕陽を日月潭で見るなら最高のポイントです。ほとんどの人がせっかく文武廟を訪れてもここへ上がる人はあまりいません(特に団体旅行の人たちはガイドさんが時間節約であまり教えないみたいですね)。ちょっともったいないですね。とこのブログを見た人で文武廟を訪れることがあれば是非上がってみてほしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年度もよろしくお願い致します。

2013年02月20日 | 日記
(BIDO CAFE にて)

本日よりブログの更新を再開します。今年はいろいろとする事がある一年になりそうです。引き続き’気を抜かない’ように心がけて行きます。

(マコモダケが広がる風景)

私の大好きな風景です。ここへは自転車で簡単に行く事ができます。場所は地母廟の近くです。


地母廟は台湾道教の総本山的な位置づけと言えます。

地母廟の上から。

この辺りには自転車専用道もあります。


マンゴーの木にはすでにたくさんの花が咲いています。今年も美味しいマンゴーが期待できそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年度最後のブログ更新です。

2013年02月08日 | 日記
(埔里/アブラナ畑にて)

今年度(農暦)最後のブログ更新です。この一年も忙しい毎日が続いたので、一年がとても早く過ぎ去ったように感じます。現時点では39カ国の国の人が私の宿を利用してくれました。一日に多いときには6カ国の人が利用してくれる宿になりました。日本人の宿泊者は大幅に増えていますが、それ以上に他の国の人たちの利用が増えていて相変わらず日本人の宿泊率は10%ほどです。でも来年度はちょっと期待しています。
今まで私の宿をご利用してくださった方たちには本当にありがたいと思っています。
引き続き手を抜かないように心がけていくつもりですので、今後とも何卒宜しくお願い致します。

今年度最後の更新なので、写真を多めにします。

(本日の見たもの)

天気が良かったので近所をバイクで散歩(?)して来ました。綺麗な水が大量にないと育てることができない’マコモダケ’です。台湾全土の90%以上をここプリで栽培されています。誰でもご存知のとおりプリは台湾一の水を誇っています。


私の宿にもあるブーゲンビリア。花の色は20種類を越えます。プリではどこででも見ることができます。もちろん一年中ですよ。


この時期美味しい’とうもろこし’。夜市などでも新鮮なものの’ゆでたて’を食べることができます。美味しいのは収穫してから1日以内ですね。


コーヒーの木。白い花が綺麗ですが、残念ながら花→実→収穫 と終わった後でした。元々は北海道大学で研究されていたコーヒー豆を持ち込んで培養されたそうです。プリコーヒーは最近よく見かけるようになりました。


雑草ですが、綺麗なので写真に収めました。


まだかなり咲いています。


ジャックフルーツ。プリの町中にはかなり植えられています。南国の果物ですが、一年中実がなっています。


ちょっとプリの市内から離れました。町からバイクで5分の場所です。

途中電話が来たのでバイクを停めて話していると’カマキリ’の赤ちゃんに遭遇しました。まだ卵から出てきたばかりですね。この後’風’を上手く利用してどこかへ飛んでいってしまいました。飛ぶ姿はとても優雅でした。


暫く山を進むとプリ市内が見渡せました。



来年もよろしく!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この土地にはいろいろな宗教が存在しています。

2013年02月06日 | 名所案内

ここプリはつくづく宗教が密集している土地だと感じます。こんなところにまで日本語があるとは思いませんでした。この文章はプリのチベット仏教のお寺にあったものです。正直驚きました。

明らかに普通の仏教のお寺とは風貌が異なります。

遠くから見た時にすぐ思いましたがやはりチベット仏教でした。

現在寺院を整理しているところのようです。これは巡礼道に使う’マニ車’?


(ついでにここの付近にあるお茶畑にも寄って来ました。)

本当にこの土地は私のような人にとって飽きることがありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/5

2013年02月05日 | 日記
  
昨日、今日と続けて暖かい日が続いたので桜が満開となりました。たぶん今年最高のお花見でしょう。明日以降は散り始めると思われます。気持ち毎年この辺りの桜が増えているように思えます(多分かなり増殖しています)。

又来年!




(桜ではありませんよ)

本日は力さんと一緒に廬山温泉にも行って来ました。運良く’桃の花’が満開でした。



本日も充実した一日となりました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜が散り始めました。

2013年02月05日 | 名所案内

桜が満開を迎えています。紅茶畑(日月潭紅茶)へ行く道にもたくさんの桜が咲いていました。昨年はあまり注意して見ていなかったせいもあって、今年はどこも桜を見れるような気がしています。実際ここプリ市内でもたくさんの家庭の庭に桜が植えてあります。

今週いっぱいぐらいが見納めみたいです。明日も近所の山に桜を見に行く予定です。


これから枇杷(びわ)の季節が始まります。この町は一年中いろいろな果物が食べられます。実際プリの果物は台湾各地に出荷されています。


パパイヤは一年中育てられています。でもやっぱり夏のパパイヤが特に美味しいですね。


この花の正体わかりました。’李(スモモ)’でした。私はてっきり桜の一種かと思っていましたが。



いろいろゲストハウスの設備改造に協力してくれた方です。ありがとうございました、又遊びに来てください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/3

2013年02月03日 | 日記

本日はいつも私や私のお客さんたちがお世話になっている’BIDO CAFE'のオーナーの息子さんの結婚披露宴に参加してきました。私はてっきりお二人は長年同棲しているのですでに結婚しているとばかり思っていたのでびっくりしました。とにかく招待状をいただいてので参加させていただきました。この日の参加者は簡単に計算しても500以上、オーナーさんの人脈の広さには驚かせられます。


会場が突然暗くなって

新郎新婦の登場です。先頭は’BIDO CAFE'のオーナーさんのお孫さんが勤めました。


息子さんはオーナーさんにとても似ているといつも思います。とても優しい人です。


この日の披露宴の司会はオーナーの娘さんが勤めました。いつも舞台に立っている方なので流石に慣れています。

こういうのって台湾にもあるんですね。

緊張しながらがんばってくれました。

【本日の料理】

前菜です。一般に結婚披露宴ではお刺身類から始まることがほとんどです。

カニ、イカ、アワビ、エビなどがたっぷり入ったスープです。材料を全くケチっていません。

地鶏のスープです。長時間煮込んであってとても美味しかったです。

この日特に美味しいと思った料理です。’帝王鱈’と言っていました。非常に高価だとお店の人が言っていました。(本当に美味しかった!!)

食事中オーナーの娘さん夫婦たちは演奏をしてくれていました。流石プロの演奏です。

豚足です。これも美味かった!

鍋料理です。ダシが利いていてたまらなく美味かったです。


新婦がお披露目直しをして再登場です。


舞台の上でもいろいろな催しが行われてとてもにぎやかでした。


新郎新婦は’敬酒の旅’に出動です。これお酒を飲み続けるので結構たいへんなんですよね。


なぜか私の席は前から二列目の’家族席’。良いのかな..とか思いながら遠慮しないで座っていました。

エビです。

チーズと海鮮たっぷりの焼き物です。

食べても食べても終わらないので私はこの辺りで先に撤収です。


’百年好合!お幸せに!!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/2

2013年02月02日 | 日記

プリに遊びに来ていた両親が本日日本へ帰りました。これでいつものペースに戻ります。


久しぶりに’鴨子珈琲’に行って来ました。もちろん目的はウーロン茶とコーヒーを合わせた’ウーロンコーヒー’です。


本日はプリでとても有名な画家の孫少英先生とお会いできました。こちらの喫茶店のオーナーもけっこう有名な芸術家で、こちらの喫茶店では定期的にいろいろな芸術家の’個展’が行われています。そのため’その方面の人’たちがよく集まっています。

孫少英先生と記念撮影です。


(おまけ)
先日ご宿泊していただいたお客さんから写真が送られて来ました。新しく購入したソファーが’良い感じ’によく撮れているのでご紹介します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/1

2013年02月02日 | 日記

プリの田園地帯に一軒だけこの辺りの風景に’不似合い’なレストランがあります。営業時間は夜間のみなのでちょっとわかりづらいのですが、とにかく畑や田んぼが広がる田園地帯のど真ん中にあります。


このレストランでは本格的なステーキやパスタ、ハンバーガーなどの本場アメリカの料理が食べられます。

レストラン内のオブジェです。


二階には雰囲気の良いBARもあります。


私の父が注文したハンバーガーです。

けっこうしっかり作っています。ハンバーガーセットはこれに飲み物が付いて200元でした。

私が頼んだサーロインステーキ(炭火焼き)です。


こちらも牛肉の部位の違うステーキです。ステーキはどれも炭火を使って焼き上げているようです。

ちょっと高くついてしまいましたが、金額相応の料理が食べられたのでみなさん大満足でした。

(おまけ)

今日は’とても良い事がありました。私のゲストハウスにとって記念的な出来事です。’
【いつかブログ上でご紹介します】
それでいつものBARにお祝いを兼ねて(勝手に自分一人で喜んでいるだけですが)お客さんに付き合っていただきました。乾杯!

本日は金曜日(週末)にも関わらず、お客さんはこちらの方一人だけ!
恥ずかしいような、ちょっと嬉しい(最近忙しすぎているので)ような...。
でも明日は19人で満室、明後日は15人の予約が入っています...

塞翁失馬 焉知非福 ....  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾で一番高い所(公道)に行って来ました。

2013年02月01日 | 名所案内
(標高3000メートル越えに立つ)

プリ市内からここまでは私はいつもスクーターで行っています。バスは「清境農場」を越えてからしばらく行った「翠峰」が終点になるのでここへは自分で交通手段(人によっては自転車で行く人もかなりいます)を準備するか、豊栄客運の梨山行きのバス(プリ10時40分発)で通過する他方法がありません。本日は天気も良かったので両親や息子、リピーター客の北さんと私の車で行って来ました。台湾で一番高い’公道’までおよそ2時間、景色がすばらしかったのと桜もとても綺麗だったのですぐに到着してしまいました。皆さん大満足でした。


先ずは行きがけに’地鶏の丸焼き’を買いました(一羽500元)。これから海抜が3000メートルを越える場所へ行くので食料調達です。



本日は天気がとても良かったです。


遠くに見える道をひたすら進んで来ました。

『武嶺』に到着です。標高が3275メートルあります。


北さんは、昨年一緒に友人宅で’一緒に食べまくった’お客さんです。たいへん気があったので一緒にこんな所まで来てくれました。大地の面倒みてくれてありがとうございます。


快晴にもかかわらず、まだ所々雪が残っていました。


息子大地は最近背がかなり伸びたみたいです。

この一帯はすでに標高が3000Mを越えているので植物もかなり独特です。


本日も綺麗な桜を見ることができました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする