ゲストハウス・プリ / Guest House Puli

日月潭、廬山温泉、合歓山(登山)等へ向かう拠点になる町≪埔里≫で生活する日本人オーナーの個人日記。

スクーターで2時間かけて食べに行く豚骨ラーメン。

2018年06月30日 | 日記

昨日は台中へラーメンを食べに行って来ました。
普段は高速道路を車を飛ばして食べに行く(交通費500元、ラーメン100元みたいな...)のですが、
今回は景色を楽しみながらのスクーターでの遠征です。
私の宿の常連客の方は、何人も私の付き合いでこちらのラーメン屋さんに行った事もあるかと思います。
場所は台中の芸術街と言う場所にあります。
非常に人気のあるお店で、多い時には開店前からけっこうな人数が並んでいます。
私もこちらへ通い続けて、かれこれ7年ぐらいが経っています。
日本の豚骨ラーメンとは違いますが、思いっきり’こってり’した『家系ラーメン』です。

台湾の’料金が日本より高くて美味しくない豚骨ラーメン’とは違い非常にリーズナブルです。
店名:風風亭
http://dream3s.pixnet.net/blog/post/46158152-%5B%E9%BE%8D%E4%BA%95%5D%E6%9D%B1%E6%B1%9F%E5%AE%B6%E9%A2%A8%E9%A2%A8%E4%BA%AD---%E5%82%B3%E8%AA%AA%E7%9A%84%E6%8B%89%E9%BA%B5
本当に美味しい豚骨ラーメンです。

埔里から台中までの道のりは、非常に景色が良い場所を何ヶ所か通過します。


ライチは今最盛期を迎えています。



葡萄畑の上から写真を撮ったら、蝶がちょうど良い感じで写りこんでいました。

私の宿にはたくさんの客人が自転車やバイクで訪れます。
スクーターレンタルできる方にはお勧めです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥萬大付近散策

2018年06月27日 | 日記

最近昆虫探しのお客さんが多いので、私は運転手としてよくこちらを訪れています。
公共の交通機関が殆ど無い場所なのと、けっこう山奥に入るのでタクシーたちもあまり行きたがりません。
【※夏場は、午後になると激しいスコールの様な雨が降りやすく、林道はちょっと危険になります。】
と、なると私がお連れするしか方法がない訳ですね。
多い時は一日に二往復する事もあります。





私はいろいろな種類の『豆』を集めるのも趣味の一つです。
集めた豆はゲストハウスの客間に乾かして置いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウーロン茶をいただきました。

2018年06月25日 | 日記

本日もお客さんたちの要望で、近所にウーロン茶をいただきに行って来ました。
お茶畑を何ヶ所か持っている友人の家が私の宿の近所にあるので、時々こちらでお茶を購入しています。
本日は3種類のウーロン茶を飲み比べして、結局最後にいただいた三つ目のお茶をみなさん購入していました。
こちらでは本当に安く(卸値で)採りたてのウーロン茶を購入する事ができます。


淹れ方の基本は100度に近い様な熱湯を注ぎ入れる事らしいです。
(水温が足りないと美味しいウーロン茶にならないみたいです。)



やはり台湾のきちんとしたお茶は手摘みが基本ですね。
PS:五十嵐・清心福全・茶の魔手等の低品質茶葉使用は問題外ですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/22

2018年06月23日 | 日記

昨日は久しぶりに洗車に行きました。業者さんがワックスをかけてくれている間、私は付近をぶらぶらしていました。
埔里にはおよそ9万人ほどが生活していますが、町の中心を離れると今回ご紹介する様な景色が広がっています。
現在私の宿の付近にも自転車のレンタル屋さんもあるので、機会があれば是非うろうろしてもらいたいです。
天気の良い日にはとりわけたくさんの小動物なんかも見れて楽しいですよ。



埔里は台湾一地下水の豊富な場所です。灌漑水路も普通にあります。



こちらは『金針花』。ユリ科の植物で蕾うちに収穫されます。もちろん’食用’です。


埔里は蝶で有名な町です。本日も何人かの蝶探しの人たちが泊まりに来ています。


糸瓜(へちま)。台湾では普通に食材になっています。
炒めると水分が大量に出るので、私は時々これでスープを作ります。


パッションフルーツ。埔里は、たぶん台湾で最も収穫量があります。
私はお金を出して買った事がありませんが、いつも食べ慣れているので手に取った
状態から食べ終わるまでにかける時間は一つ20秒以内です。


グアバ。これもいろいろな場所に植えてあります。
現在は改良種も何種類か出ています。


ここ数年、栽培が盛んになっているコーヒー。
私の個人的な感想は、埔里ではちょっと海抜が足りないかなと思いますが。


苦い方の苦瓜。この小さいタイプは本当に苦いです。
因みにあまり苦くない苦瓜は白くて大きくなるタイプです。



私は動植物が大好きなので、散歩をしているだけで楽しくなってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの温泉

2018年06月19日 | 日記

本日は雨で昼間どこへも行けなかったので、夕方から温泉に行って来ました。
場所は北港渓と言う所で、埔里市内から車で30分ぐらいで行く事ができます。
私のお奨めの入浴時間帯は夕暮れ時から夜にかけての時間です。
夕暮れ時には、特に雨の日には霧に包まれた山の素晴らしい景色を見ながら温泉浴を楽しめます。


水着着用の温泉ですが、夕暮れ以降は人が極端に少なくなるのでけっこうのんびりできます。


敷設のプール。本日明るい内に写真に収めました。
こちらの施設はイギリス人オーナー経営なので、それなりに雰囲気にもこだわりを感じます。


【以下、夜の景観】

周りが暗くなると雰囲気が全く変わります。
この時間帯になると、ほとんど他のお客さんと会う事がありません。(私の好きな’貸切状態’です。)



プールもこんな感じで、のんびりできます。


温泉浴の後は、いつものBARでワールドカップ・日本チームの応援です。


BARのオーナーさんからの差し入れで、『コロンビア・コーヒー』を飲みながらの観戦となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台北で奥さんにおごってもらいました。

2018年06月14日 | 日記

まだ私の誕生日までは何日かあったのですが(誕生日:6/15)、台北に戻ったのでグリル料理を食べて来ました。
今回は^奥さんのおごり^です(ただより高いものは無いと言いますが...)。


メインのグリル(肉料理)以外はビュッフェスタイルになっているお店です。
上記写真はまだ出始めで、この後たくさんの種類(チーズ類や一品料理等)が並びました。


隣のお客さんたちが店員を呼んで’巨大な黒胡椒’をかけてもらっているのを見て、『俺も俺も!』と言う感じで..


私の皿にもお願いしました。《満足の振りでした》。


右下の’黒いパラパラ’が黒胡椒...


今晩は2人で食べたり飲んだりで4千元近く使わせてしまいました。奥さんありがとう!

店名:台北信義 | 誠品 Just Grill


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

又しても宿を休みます。

2018年06月10日 | お店や施設


最近ちょっと(けっこうかも)休み癖がつき始めている様に思えます。
今回は台北へ行って『三味食堂』や『滝の湯』へ行くのが目的です。
食事と温泉、とても楽しみです。

今回も食べる予定の『三味食堂』の最強寿司。ネタが普通ではありません。


6/11(月)と6/12(火)の二日間、宿を休みます。
6/13(水)から営業を再開します。


ご了解お願い致します。

オーナー:渡部健作
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合歓山へ

2018年06月10日 | 名所案内

夏です。山の季節がやってきました。
週末になるとたくさんの人たちがこちら『合歓山』へ行かれます。
今回は山ツツジを見に行きました。
思っていたよりもたくさん咲いていてけっこう感動しました。




台湾で最も高い道路地点/3275m。
平日なのにたくさんの人が来ていました。
交通手段があれば簡単に行ける場所です。

高山系の植物もいろいろと見れました。





埔里市内から日帰りで行ける場所です。
夏場の暑い日には超お奨めの場所です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜景

2018年06月09日 | 日記

台湾の中心点(地理的な位置)から少し上がった所からの夜景です。
この場所はパラグライダーの滑走路にもなっていて、夕方は『夕陽』、夜は
『夜景』とたくさんの人たちが集まっています。
残念なのは、私のスマートフォンではこの程度の写真しか撮れないことです。



こちらは埔里名産『マコモタケ』の電照栽培。
普通は冬の時期限定ですが、この時期でもまだ行われていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埔里の鍋料理

2018年06月08日 | 名所案内

この町は’水’が台湾で最も良い場所なので野菜を初めとした食材が美味しいです。
特に私がお奨めしたいのはキャベツやキノコ類。
他の台湾地区のものと比べてもらえると納得してもらえると思いますよ。


この日も『鴛鴦鍋(中国語)』にしてもらいました。
’鴛鴦’この漢字の読み方は日本語で’おしどり’です。
二種類の好きなスープを選ぶ事ができます。


こちらのお店は夜1時までやっているので、時間を気にしないで食事ができます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埔里にあるキノコ農場

2018年06月06日 | お店や施設

町の中心から少し離れた風光明媚な場所に『豊年農場』と言うキノコ農場があります。
埔里ではシイタケの栽培を初め、たくさんのキノコ類が栽培されています。
エリアによってはシイタケ栽培の農家が何軒も軒を重ねています。
現在大部分のキノコ栽培は、昔からある’原木’を利用した方法ではなく、’菌床’を利用した栽培方法が主流です。
’菌床’の主な原料は木屑で、パックに詰め込んで水を与えて醗酵させます。
私がこの町に住み出した当事、こちらの農場へ’使用済みの菌床’をもらいに行った事を今でもよく覚えています。
(この菌床はカブトムシやクワガタ虫の幼虫の飼育に最高の餌になりますから。)


これはキクラゲですね。埔里では生の新鮮な物をどこの市場でも簡単に入手できます。
(私は炒めていただくのが好きです)


昨日は、常連のお客さんたちをお連れしました。



いろいろな種類のキノコがあります。
※こちらの農場ではご自分で摘み取って’量り売り’で購入する事もできます。
(私は時々こちらで数種類のキノコを購入して鍋屋に持ち込んでいただく事もあります。



こちらのキノコ農場はこの町の観光名所になっていて、園内にはプルメリア等の南国の植物も多く見れます。




乾燥シイタケなんかもお土産にはいいかもしれませんね。


展示用に原木も置いてありました。
【PS:こちらのキノコ類は全て菌床栽培です。原木からの採取キノコ類はありません。】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウーロン茶畑

2018年06月05日 | 日記

南投縣はお茶の産地として非常に有名です。台湾でのお茶は大きく分けて二種類。
低地栽培が主流の紅茶と高地栽培されるウーロン茶です。
私の住んでいる町は完全に山に囲まれていて、今回ご紹介するお茶農園【烏龍茶】は埔里の外枠になる山の上です。
標高はだいたい1500ぐらいはあるかと思います。


いつもの様にスクーターで行って来ました。
途中山道はガタガタ道が続くので、4輪駆動の車かバイクがお奨めです。
(運転が可能な方には行き方を教えます。)


ここまでは、途中道端に2メートルを超える蛇が出たり、リスが出たりと飽きない道程なので楽しいですよ。

場所は武界と言う場所で、埔里市内からだいたい40分ぐらいで行く事ができます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブトムシの季節が始まりました。

2018年06月04日 | 日記

カブトムシの観察は、私の毎年の楽しみです。
例年だと6月下旬から7月初めごろが最も活動が活発になるみたいです。
今年は現時点ではほとんど雨が降っていないので、まだあまり見かけていません。
台湾の樹木はほとんど樹液が出ていないので、日本とは少し異なります。


台湾でのカブトムシの探し方ですが、まずこの木(日本名:シマトネリコ)を探す事から始まります。


昨年カブトムシが顔を突っ込んで傷つけた痕。
台湾ではヘラクレスオオカブトムシの様に口付近の突き出た硬い突起でガリガリと木の皮を削って樹液を吸っています。


メス。


この辺りはシマトネリコの木が密集しています。


まだ時期が少し早い様です。今年のカブトムシは、まだあまり出てきていないみたいです(土の中から)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『マンゴー・スムージー』始まりましたよ。

2018年06月03日 | お店や施設

マンゴーの季節が始まりました。
今年は例年以上に暑いらしいです。
私がいつも通っている272LaneCafeの『マンゴー・スムージー』も既に始まっています。
毎年このスムージーが目的で来られている人もいるので、ご紹介しておきます。
材料は『愛文マンゴー』『氷』『ザラメ(砂糖)』だけ。
濃縮のマンゴーの味を堪能できます。


この黒い斑点が出出したら、食べ頃です。



272LaneCafeオーナーの息子さん。私と仲良しです。



【近所のスーパー(カル・フール)で見かけたマンゴー】

(金煌芒果)元々タイから入ってきた品種らしいですが、私はこの種類が一番美味しいと思います。


最近出回って来ている種類のマンゴー。(私はまだ食べた事がありません。)
現在台湾では新しい改良種が年々増えていて、15種類以上のマンゴーが存在しています。

私の住んでいる埔里でも10種類近くありますが、このまま行くと何種類まで増えるのでしょうかね。

PS:写真にある’量り売り’の単価ですが、台湾では【1斤=600g(中国大陸は1斤=500g)】で計算されます。
600gの重さのマンゴーが1つ60元(220円程度)。
大きいマンゴーでも1つ100元(380円程度)を超える事はなさそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする