(魚池郷/三育基督教神学院)

私の息子が寮生活している中学校へ授業参観に行って来ました。ちょっと台湾っぽくない中学校で、アメリカのキャンバスをそのまま台湾で再現したような学校です。敷地はとてつもなく広大で美しいです。学校関係者以外でも入場料30元を払えば敷地内に入って自由に散歩する事ができます。週末には必ずと言っていいほど’結婚写真’を撮影している人たちがいるぐらいです。



広い敷地内に中学部、高等部、大学部等の建物があります。

授業の様子です。私の息子もなんとか授業について行けているようでした(一安心...)。
家庭科(?)の授業。




この日子供たちが作ったのはチーズケーキでした。最後に私たち父兄も美味しくいただきました。
この学校は’英語’と’音楽’を重視したちょっと変った学校です。中学部の一年生は、1クラス20人ほどの少人数のクラスが二クラスあるだけです。台北の学校とは違い、教師たちも(外人さんたちが多いせいか)あまり’詰め込み式’の教え方をしていません。どの子供たちも毎日活き活きと楽しく生活しながらいろいろな事を学んでいます。それと寮生活をしているので、基本的な事(掃除、洗濯等)は全て自分で行わないといけません。将来海外に旅立つ事を考えると今ぐらいから厳しくした方が良いと私は思いこの学校に入学させました。

まあ、私を越える事はできないでしょうが、将来が楽しみです。
今年もゲストハウス・プリをご利用いただいた方、ブログを見てくださった方、有難う御座いました。来年も引き続き’手を抜かない’ように営業を続けて行きます。今後ともゲストハウス・プリを宜しくお願い致します。
オーナー:渡部健作

私の息子が寮生活している中学校へ授業参観に行って来ました。ちょっと台湾っぽくない中学校で、アメリカのキャンバスをそのまま台湾で再現したような学校です。敷地はとてつもなく広大で美しいです。学校関係者以外でも入場料30元を払えば敷地内に入って自由に散歩する事ができます。週末には必ずと言っていいほど’結婚写真’を撮影している人たちがいるぐらいです。



広い敷地内に中学部、高等部、大学部等の建物があります。

授業の様子です。私の息子もなんとか授業について行けているようでした(一安心...)。
家庭科(?)の授業。




この日子供たちが作ったのはチーズケーキでした。最後に私たち父兄も美味しくいただきました。
この学校は’英語’と’音楽’を重視したちょっと変った学校です。中学部の一年生は、1クラス20人ほどの少人数のクラスが二クラスあるだけです。台北の学校とは違い、教師たちも(外人さんたちが多いせいか)あまり’詰め込み式’の教え方をしていません。どの子供たちも毎日活き活きと楽しく生活しながらいろいろな事を学んでいます。それと寮生活をしているので、基本的な事(掃除、洗濯等)は全て自分で行わないといけません。将来海外に旅立つ事を考えると今ぐらいから厳しくした方が良いと私は思いこの学校に入学させました。

まあ、私を越える事はできないでしょうが、将来が楽しみです。
今年もゲストハウス・プリをご利用いただいた方、ブログを見てくださった方、有難う御座いました。来年も引き続き’手を抜かない’ように営業を続けて行きます。今後ともゲストハウス・プリを宜しくお願い致します。
オーナー:渡部健作