ゲストハウス・プリ / Guest House Puli

日月潭、廬山温泉、合歓山(登山)等へ向かう拠点になる町≪埔里≫で生活する日本人オーナーの個人日記。

廣興紙寮

2018年01月31日 | 名所案内

埔里にある’和紙’を作っている観光名所です。
もうすぐ農暦のお正月なので、年賀状に使う材料を探しに行って来ました。



入場して少し進むとたくさんの人が何かを見ていました。


和紙製作の実演をしています。 こちらではいろいろな材料(各種繊維類)を使って様々な和紙が造られています。
隣接している和紙専門店では、埔里の名産であるマコモタケの繊維から造った和紙(こちらで製造)も購入する事ができます。



自分流湯のお土産も製作できます。ちょっと子供だましですが、けっこう楽しめます。


お土産コーナー。中は撮影禁止なので写真はありまえんが、けっこう良いものが手に入ります。
今回の私の目的はこちらでの買い物です。


廣興紙寮
入口では入場料が50元必要らしいですが、殆どの人が払っていません(因みに私も)。
※買い物をする時に、この50元の入場の半券で50元分の買い物ができるので、何かを購入するなら入場料は無料と同じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに『CAT FISH』 を食べました。

2018年01月27日 | 日記


『CAT FISH』....「ネコ魚」? と、冗談は止めて簡単に言うと『ナマズ』です。
日本ではあまり食べる機会がないと思いますが、台湾では夜市などでよく見かける食材です。
漢方薬で煮込んだナマズにお酒を入れていただくのが主流です。(川魚なので漢方薬で臭いを消しているのかもしれません。)
私の住んでいる埔里にはもちろん夜市では必ずある料理ですが、夜市の屋台ではなくお店を構えている所もあります。


写真を撮ってもいいかと尋ねるとご主人がわざわざ’強烈なやつ’を見せてくれました。
漢方薬で煮込む前に『頭部分』『腹部分(運が良いと卵が入っている)』『尻尾部分』に分けられます。



みなさん、この料理の名前がわかりますか?



『土虱』=『ナマズ』です。 
台湾ではナマズの事を一般に『鯰魚』と言いますが、事食材になると『土虱』と言う呼び名が一般的です。 



こんな感じでじっくり煮込まれます。





PS:以前私のお客さん(日本人の若い女性)で、まるまる一匹を食べ切った方がいました(私も感動しましたが)。
人それぞれ好みがあると思いますが、私の周りでこの料理が大好物の人はいません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『自助餐』

2018年01月24日 | 日記

台湾で『自助餐』と呼ばれているビュッフェ・スタイルの食事処です。
セルフ方式で自分で好きな料理を取ってから清算してもらいます。
日によってあまり食べたくない時などは、量を調整できるので台湾ではけっこう人気があります。
埔里市内にもたくさんの『自助餐』のお店がありますが、こちらは私がとりわけ気に入っているお店です。
こちらのお店へは私が週に一度は訪れています。
もう何年も通っているので、店員さんたちは半分友達みたいな関係になっています。


この日は肉類を多めに取ったので、100元を少し超えていました。

こちらのお店は台湾では珍しく朝早くからやっています。
私の宿に訪れる’山に入る人(蝶や昆虫を探している様な人たち)や登山を楽しまれる人とか’は、
朝早くからこちらを訪れてお弁当を作ってもらっている人もいます。

私の宿からは徒歩で20分ぐらいかかるちょっと遠めの場所ですが、美味しいので行く価値ありですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯉魚潭

2018年01月23日 | 名所案内

埔里には『日月潭』以外にもいくつかの池(湖?)があります。
今回ご紹介するのは『鯉魚潭』と呼ばれている場所です。
中国語の『潭』と言う意味は『大きな水溜り』みたいな意味を示しています。
この場所は埔里市内から5キロぐらい離れた町外れになります。


『鯉魚潭』の周りは散歩コースになっています。
徒歩で一周すると大体30分ぐらいかかります。


季節によっては蛍なんかも見る事ができます。


トラベラーズ・ツリーと呼ばれている植物。


以前は時々こちらへ亀の観察に訪れていました。
ちなみにクサガメだと思うのですが、たくさん生息しています。


湖の周りには登山道もあり、私が時々夕陽スポットとして紹介しているパラグライダーの練習場まで登る事もできます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台南のゲストハウス『はむ家』のオーナーさんが遊びに来てくれています。

2018年01月18日 | 名所案内

台湾の中心(地理的な)で。
本日台南から『はむ家』さんのオーナーが愛車で遊びに来てくれています。



彼らのいつものパターンは『温泉+鍋料理』ですが、昼間からビールが入ってしまったので夕食の鍋料理のみでした。


私も年に二回ぐらいは台南のはむ家さんにはお世話になっています。
彼らのゲストハウスは、台南の賑やかなエリアにあって、貴重な現地でしか入手できない様な情報も
たくさんいただけるのでお奨めの宿です。

はむ家さんのホームページ:http://hamuguesthouse.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地母廟から見る夕日

2018年01月17日 | 名所案内

最近お客さんが少ないので願掛けに行って来ました。

そう言えば久しぶりに懐かしい事を思い出しました。
この町で1人でゲストハウスを始めたのが2010年10月1日(今でも1人ですが)。
で、10/21に初めてのお客さんが私の宿に訪れてくれました。
なので20日間、誰もお客さんが来てくれなくて’ほとんど自我崩壊、放心状態(お金もたくさん投資していたので)’...。
でもその期間中、たくさんの友達(以前の小学校教師時代の同僚たち)が心配して来てくれました。
あの時ほど仲間って良いなあと思った事はありません。
で、10/21に私と同じ空手をやっていたハトリさんと言う方がお客さん第一号として訪れてくれました。本当に嬉しかった。

お客さんが来なかった20日間、ほとんど毎日この地母廟とパラグラダーの練習場で綺麗な夕日を見ていました。
(どうして客が来ないかと毎日夕日を見て自問自答の日々...。要はする事がなかったんですね)。
まあ、よく考えてみると仕方なかったんです。『埔里』と言う地名はたぶんほとんどの日本人が聞いた事がなかったはずですから。
それに開設したばかりのブログ(唯一の私の宿の存在を知らせる手段)を見る人なんて少なかったはずですから。

それから暫くして台中でゲストハウス(リーホステル)を経営していた日本人の力さんと知り合う事ができて、
彼から経営方法や宣伝方法のノウハウを伝授してもらいました。(たぶん彼と知り合わなかったら宿の存続はありえなかったはずです。)

今では、いろいろな国のリピーターも来てくれて、ロンリープラネットにも乗っている宿になったので良かったのかなと思います。

それにしても円安の影響もあってか、最近日本人のお客さんが少ないです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の初温泉

2018年01月16日 | 名所案内

今年が始まってから既に二週間以上が経ちましたが、自分らしくなく昨日まで温泉に行けていませんでした。
とりあえず、’初温泉’はいつもの廬山温泉です。もちろん『源泉かけ流し』です。
私の住んでいる町から日帰りで行ける温泉は10ヶ所ぐらいあるので、今年もいろいろと行って来ようと思っています。



こちらの温泉は水着着用ですが、時間帯を選べばほとんど一人での貸しきり状態が楽しめます。


入浴しながらの景色。



昨日は早咲きの桜も楽しめました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の花を見てきました。

2018年01月13日 | 名所案内

毎年この時期恒例の梅の花を見てきました。
場所は川中島の少し先にある眉原と言うエリアです。
このあたりにはたくさんの梅が植えてあるので、毎年この季節の週末はたくさんの人で賑わいます。
本日訪れた時は、既に花が散り初めていて満開ではありませんでした。


このあたりの梅の花は白くて、比較的小さい様に感じます。



奥さんと。


巣立った後の鳥の巣を見つけました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『木生昆虫館』へ行って来ました。

2018年01月10日 | 名所案内

南米のナナフシの一種。
以前私のブログに『もう少し昆虫の写真を少なくしていただけないか』とのご要望がありましたが、ごめんなさい、ちょっと無理です。

私が埔里に住んでいる理由の一つは、私が大好きな昆虫を含めた動植物が身近に住んでいるからなんです。

この数日、雨模様の天気が続いていてお客さんも大して来てくれてなかったので、久しぶりに両親を連れて雨の中『木生昆虫館』へ
行って来ました。屋外エリアのネットで囲ってある『蝶放し飼いスペース』は、あいにくの雨だったので、この日は室内のみを見学
してきました。
上記のナナフシの仲間は、台湾にはいない種類で私もお願いして一匹分けてもらおうかとか一瞬考えましたが、宿に来てくれる客人の
事を考えるとやはり止めた方が得策と判断しました。
本当に飼いたいと思った虫でした。


緑の大きなのがメスで、上に乗っかっているのがオスです。


飼いたい! いつか別宅で飼おうと思っている虫です。


『木生昆虫館』は、埔里市内の少しはずれにありますが、バスで簡単に行ける場所なので昆虫好きの人には是非訪れてもらいたい場所です。







私の大好きな場所です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい『小龍包』が食べられます。

2018年01月10日 | 名所案内

私の宿から徒歩10分ほどの場所にけっこうな老舗の美味しい『小龍包』が食べられるお店があります。
’本当の『小龍包』’です。
『小龍包』は肉まんの小さいバージョンの名称です。

※鼎泰豐(ディンタイフォン)等で出されている『小龍包』は、小龍包ではありません。
勝手に彼らが『小龍包』と呼んでいるだけで、あれは『湯包』と言う名前です。


夕方から営業しているお店で、いつも大量の蒸篭で蒸していますが、蒸し上がる頃にはたいていたくさんの人が並んでいます。



台湾の美味しいお店を紹介するテレビ番組でも何度も紹介されているお店で、『小龍包』以外にも牛肉麵も美味しいお店です。


※テイクアウトする人が大部分ですが、店内でも食べることができます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の地母廟

2018年01月08日 | 名所案内

道教の廟で、主に土地を祭っている『地母廟』へ行ってきました。
私はプリの住人なので週に一度ぐらいはこちらを訪れています。
夕日が綺麗に見れるのと、夜間このあたりではちょっと異様な光景を見る事ができます。

(地母廟の上の広場から眺めた景色)

光っている所はマコモタケの電照栽培をしている場所です。
埔里の名物と言えばマコモタケですが、冬場のこの時期はまだ電照栽培を見る事ができます。

(以下、マコモタケの電照栽培の様子)



せっかくなので、この日もお客さんと一緒にお線香をあげて帰りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/3 日月潭へ行って来ました。

2018年01月03日 | 日記

本日は両親を連れて日月潭へ行って来ました。
途中通りがかりに綺麗な’湧き水’が出ている場所を見つけたので写真に収めて来ました。
この場所では以前カワセミを観察した事があって、暫く来ていませんでした。
小魚がたくさん住んでいて、水が綺麗なので朝から気分が良くなりました。

変わった鳥を見かけました。けっこう近づいたんですが逃げないで写真を撮らせてくれました。



トックリキワタですかね、以前友人から教えてもらって、なかなか名前を覚えられなかったんですがやっと覚えました。


本日は日月潭でイノシシ料理を食べました。

日月潭へは、埔里市内から南投客運バスで簡単に行く事ができます。


【お知らせ:私の宿の常連さんがブログで台湾の魅力を紹介してくれています。みなさん是非ご覧になっていただきたい!】

TETSUYA氏ブログ
http://tetsuyashi.com/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埔里での年越し

2018年01月02日 | 日記

12/31~1/1にかけて行われる恒例の『日月潭・年越し花火』を見て来ました。
ここは、ほとんど他の人が来ない花火を湖面で見れるちょっとした’穴場’です。
今年も(既に今年で4回目)常連のお客さんたちを連れて見に行って来ました。




8分間だけの短い時間でしたが、けっこう楽しめました。


ちょうど日月潭のある魚池郷は今土地を祭っていてご覧の様なものが東西南北に設置されています。

【本日】

天気の良い一日でした。朝からお客さんたちと近所のパラグライダーの練習場からの景色を楽しみました。



続いて道教の『地母廟』へ初詣に行って来ました。ここは台湾ですが、私は日本人なので気持ちはお正月です。



初詣の後は綺麗な景色を見たいと思い、車で10分ほどでいける観音瀑布(滝)へ行ってきました。


【本日の昼食】

地鶏料理を食べました。


野原を走り回っていた地鶏を薪の火力を利用して空焼きにします(肉質最高です)。



今回も満足の行く食事になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする