ゲストハウス・プリ / Guest House Puli

日月潭、廬山温泉、合歓山(登山)等へ向かう拠点になる町≪埔里≫で生活する日本人オーナーの個人日記。

(名所案内):石の空間

2012年01月30日 | 名所案内

埔里から日月潭へ向かう山道の途中に’不思議な空間’があります。一見’廃墟と化した庭’のように見えますが、ここの敷地を占めている物は’『大量の巨大な石』’なんです。一年近く前にも私が偶然に一度訪れた場所で、以降どの道だったのかよく覚えていなかったせいか再び訪れたのは今日になってしまいました。以前私のブログを見てくれて、’この空間’についてヒントをいただいたことがありました。その方のおっしゃっていたとおりやはり’故・林淵さん’と言うプリの芸術家の創造世界でした。

庭の中央には大きな池もあり、たくさんの石のテーブルもありました。今度は飲み物でも持参したいですね。

それにしても一体どうやってこれらの巨大な石をここまで運んで来たのでしょうかね。とにかくすごい規模です。
場所はプリから車で20分ほどの場所で、近くにはコーヒー畑なんかもあります。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/30 北港渓

2012年01月29日 | 名所案内

場所は中台禅寺の裏山に当たる場所です。プリの街中から車で30分ほど離れた場所になります。
晴れた日には、遠くまでとても澄んだ空を見ることができる私の大好きな場所です。向かいの山の麓によく行っている北港渓温泉があります。


水着着用の温泉ですが、素晴らしい景色を見ながら温泉に浸かる事ができます。

夜もライトアップされるのでお薦めです。

’冷泉’です。少し硫黄の香りがします。水温は冬場で18℃~23℃ぐらいです。本日は天気が良かったのと’温泉’→’冷泉’→’温泉’と順番に入っているのであまり寒さを感じませんでした。
入浴料金は、300元だったり200元だったり.....。(よく変動しているみたいです)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(名所案内):日月潭紅茶

2012年01月29日 | 名所案内
(手前/紅茶畑・向こう/ビンロウ畑)
         紅茶畑へ行って来ました。’日月潭紅茶’と呼ばれて売られている紅茶には3種類の品種(茶葉)があり、これらのほとんどがここ(山)で栽培されています。これらの茶樹の大部分が既に80年以上の’老木’です(日本統治時代に植えられた苗がそのまま今でも活躍しているそうです。)因みに場所は日月潭ではありません。
        これは’お茶の花’です。花の形はやはり同類の’椿’そのものですね。

        よく’紅茶の味’にアクセントを加える方法として’柑橘類系’の樹木を茶樹と一緒に植えています。本当に味が少し変わるんですよ。(日本人が昔生み出した栽培方法だそうです。すごい知恵ですね)。ついでに少しミカンいただいちゃいました。採りたてが一番ですね。とても美味しかったです。
        日月潭紅茶には、アッサム種・18号種(改良種)・原生種の三種類があります。本日も三種類の味比べです。三種類共に独特の個性のある味です。さすがに80年以上を生き抜いている茶樹だけあってとてもどれも深いコクのある味です。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリの夜市/旧正月期間限定

2012年01月26日 | 名所案内
        宿の留守番をお客さんにお願いして晩御飯を食べに夜市へ行って来ました。最近あいにくの天気続きなのですが、この期間だけはいつもの夜市の場所にアーケードを設置して毎日営業しています。
      私も子供の頃、近所の縁日で見かけた風景がここでありました。これは’おもちゃの叩き売り’です。何か懐かしいですね。
      これも懐かしい。’輪投げ’です。上手な人になると台の一番上の商品をゲットする人もいるんですよ。
      手前は’金魚すくい’でその後ろは出店が多く並びます。
      本日の私の晩御飯です。
      焼いた’牡蠣(かき)’です。
      それとスープも注文しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度のブログを再開します。

2012年01月25日 | 日記
新年快楽! 二ヶ月ぶりに台北の家に戻りました。年末年始は毎日食べて、鍛えての繰り返しだったので4kg増です。以下の写真は忘年会の料理です。(写真をクリックすると拡大します)


で、空いた時間は息子と’伝説のサケ握りずし’を食べに。
(若い頃の自分を見ているようです)
       ネタは普通の5倍近くあるかと思われます。

で、大晦日の食事と続きました。
食事会の後は、大晦日恒例の’シバッタ!’です。
日本語だと’ちんちろりん?’ですかね。
       この日だけは、大人も公認で子供も混ぜて’賭博’をしています。こんなに小さな内から’賭博’の練習をするなんて...。これはお国柄としか言う他ないですね。
     久しぶりにジムへ行って来ました。もう5年分も会費を払ってしまっているので、ちょっともったい事になっていますが。

(因みに私が台北帰還をする目的は3つしかありません。①サケの握りずし②ジムで鍛える③烏来温泉/この三つだけはプリにはありませんので。)

.......................................................................................................................
 
本日は朝から’鴨子珈琲’へ行って来ました。
私の宿は、今週は全て満室に近い状態なので、朝からコーヒーを飲む暇もないほどです。午前中洗濯も一段落したので年始の挨拶も兼ねて喫茶店オーナーを尋ねて来ました。
     私がいつもいただいているのは、’ウーロンコーヒー’です。このお店のオーナーの発案で、ウーロン茶とコーヒー豆を一緒に挽いています。とても良い味に仕上げています。
     店内の至る所に、お店のトレードマークの’鴨(かも)’が飾ってあります。      私のお薦めです。一度行かれてみては。
        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年度最後のブログ更新です。

2012年01月17日 | 日記
  (お知らせです)
  
  旧正月のため、私のゲストハウスは1月24日まで休業します。

  営業開始は1月25日(初三)からになります。

  お正月料金などの調整はありませんので、安心してご利用下さい。

  何卒宜しくお願い致します。

  ゲストハウス プリ
  渡部健作



今年度最後のブログ更新です。今まで見ていただいた皆様本当に有難う御座いました。開幕して1年と3ヶ月。開幕当初はお客さんが全然来なくてとても不安になりましたが、たくさんの人たちに支えられて何とか’形’にすることができました。
当初ゲストハウスを始めるにあたって私にはある計画がありました。ゲストハウスはその計画の第一段階です。ゲストハウスの経営も何とか軌道に乗り、旧正月明けからは一人ヘルパーに来てもらうことになり、これから第二段階を始動します。まだまだやることがたくさんあるので、手を抜かずにひたすらがんばるだけです。

(今年度最後なので、昨夜から今日にかけての出来事を、写真を多めにアップします)
    コスモスの花がもうすぐ最盛期を迎えます。

    屋台街で。蒸し餃子を食べました。
    これで’35元(およそ100円ぐらい)。

    いつもの喫茶店で。(香港からのお客さんも交えて)

    お酒以外にも、いろいろと楽しめました。

    本日のお昼ご飯は’タイ料理’を食べに行きました。
    一人だけだったので、オーナーがキャベツ炒めをサービスしてくれました。こちらのオーナーは私の釣り友達です。
    特に’レモングラス’はタイから苗木を取り寄せて自分で栽培しています。非常にこだわっています。
    オーナーの奥さんはタイ人で味には非常にこだわっています。こちらでは、本場の味が楽しめますよ。

    本日友人からいただきました。
    日本語は何でしょうかね?多分’棗(なつめ)’だと思いますが。’特大’取立て20分といった所です。有機栽培にこだわっていて、水分がとても豊富で非常に美味しいです。
    明日は2ヶ月ぶりに台北へ行くので手土産にします。

    来年度もよろしくお願いします。

次回のブログ更新は1/25です。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(名所案内):地蔵院

2012年01月16日 | 名所案内
      プリは仏教の総本山が集まる聖地的な場所。今回紹介するのは’地蔵院’と言うお寺の総本山です。プリに10ヶ所以上存在している仏教の総本山はどこも場所柄的に’靠山’が基本のようですね。
      左が本殿で、右部分が広大な敷地(庭)になります。
      朝早い時間は、場所柄空気がとても澄んでいるので散歩には最高の場所です。      このすぐ近くにはアジアで最大の’金色の仏像’がある’正徳寺の総本山もあります。

≪おまけ≫
      この日はせっかくなので、仏教気分という事でベジタリアンレストラン’トマト’へ行って来ました。こちらもお坊さんたちがよく利用しているレストランです。
      清潔感のある店内
      料理の種類もたいへん豊富です。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(名所案内):プリにある温泉

2012年01月15日 | 名所案内

プリの町から日帰りで行って来られる温泉は、私が確認しただけでも5ヶ所存在しています。こちらはその中でも特に’水質’が良い温泉です。お店の名前は’箱根温泉’とちょっとふざけた名前ですが、源泉には鉱物が大量に含まれています。実際に浸かってみると理解してもらえると思うのですが、入浴中の体に’細かい泡’がまとわり付き’ふわふわな感じ’がします。こちらの温泉ではおよそ30分に一度ぐらいの間隔で’源泉’が流れ込むので、汚れや浮き上がった’垢’などはその時に浴槽から押し流されます。ですのでいつでも’清潔感’を保っています。お湯はいつでもとても綺麗です。
       こちらでは、タオル(小さい)も貸してもらえて、シャワーなどの設備も完備しています。あと小さいですが、サウナもあります。
       こちらも自由に利用できます。

≪おまけ≫
       夜市でみかけました。一風変わった’UFOキャッチャー’ です。
       ’獲物’はなんと’スッポンの赤ちゃん’です。

       夜市では漢方薬系のスープで煮込んだ’ナマズ’も美味しいですよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(名所案内):日の出

2012年01月14日 | 名所案内

本日は朝早くから近所でもかなり有名な’日の出スポット’へ行ってきました。
天気があまりよくなかったので太陽が見えませんでしたが、その分’雲’が良い具合に天空を張り巡らせていてすばらしい景色を見ることができました。
      町の上には雲海が覆っています。午前7時の様子です。
      朝早くからたくさんの人が来ていました。


≪おまけ≫
      ’梅’が咲き始めました。
      まだ5分の1も咲いていませんので、あと一週間後が楽しみです。台湾の梅はほとんどが’白い花’をつけます。甘い独特の香りがとても強いです。
      この’梅林’で特に驚くのが’蜜蜂の羽音’です。
みなさん一生懸命花粉を集めています。しばらくしたら今度は’梅花の蜂蜜’が楽しみなところですね。
      このようにほとんどが’老木’です。
      ’本咲き’まで、まだ一週間ほどかかりそうです。    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(名所案内):台一農場

2012年01月14日 | 名所案内
           プリで一番大きな’花畑’の紹介です。
ここでは広大な敷地にはとんでもない量の植物が育てられていて、台湾全土に花・野菜(苗)・果物・観葉植物等様々な植物が出荷されています。とにかく広いです。
写真の向こうに見える中台禅寺までも自転車で行けます。
         室内で育てられているものもかなりありました。
         本日の収穫です。見て分かる人はこの写真を見て『え!』と思うかもしれませんね。ゲストハウスのプルメリアがもう11に増えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(名所案内):イチゴ農園

2012年01月13日 | 名所案内
      この日は隣町のイチゴ農園へ行って来ました。プリにもイチゴ農園はあるのですが、個人で行っているのと、まだ初めて二年目と言うことで農園として完全に確立されていません。そのため私たちは隣町の’国姓’と言う場所へ行ってきました。車で30分ほどで行くことができます。イチゴ採りの期間は限られているので、たくさんの観光客でにぎわっていました。
      一つ一つ自分で選んだイチゴをはさみで丁寧に切ります。太陽が当たっている部分が赤くなるみたいですね。それに糖度も違うようです。
      イチゴの花を観察してみると、あまり統一性が無いことに気づきました。それぞれ色の割合や形が異なっています(面白い)。
      母も結構熱中しているようです。
      収穫したイチゴはその場で洗って食べることができます。
市場で販売されているのとは違いとにかく’とりたて’。酸味と程よい甘みが絶妙で非常に美味でした。(因みにイチゴの価格は市場のものより少し高めです。)でも楽しい時間を過ごせたので私には非常に安く感じましたが。

       イチゴ農園の近くの’コウモリ’を見に行きました。
昼間は’みなさん’お休みです。
       陽がだんだん暮れてきました。
       そろそろ出動時間。このぐらいの暗さにならないとコウモリたちは出てきません。中には何百匹も住んでいます。私が始めて穴から出てくる光景を見た時は、正直驚きました。まるで’インディージョーンズ’のワンシーン状態でした。一匹一匹が羽を広げると30センチぐらいはあります。とても迫力がありますよ。
       見たい人は、ご自分で訪れてみて下さい。
(PS:暗くて写真撮影が難しいです) 

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾で標高の一番高い’公道’。

2012年01月11日 | 名所案内
           
’武嶺’は台湾で海抜3000メートルを超える山の中にあります。’公道’としては台湾で一番高い所です。プリの町から車で(私はいつもスクーターですが)一時間半ほどで行くことができます。
       標高3275メートル。車で行ける最高峰です。
       途中’紅葉’が綺麗でした。
       息子大地君。父を超えられるかな?
       この日は、とても天気に恵まれた一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(名所案内):糯米橋

2012年01月10日 | 名所案内
          ’糯米橋’は北港渓の外れに位置しています。この橋は’三級古跡’に指定されています。橋の通路は石畳になっていて、製作時に’粘着剤として『糯米(もちごめ)』などを使用したことからこの名前がついたそうです。もちろん日本人の設計によるものですよ。
        まるで小学生の時に教科書で見た’眼鏡橋’みたいです。修復が繰り返されたようで今では近代風の橋になっています。
        この辺りも非常に景色の素晴らしい場所ですよ。

プリ市内から車で30分ほどで行くことができます。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(名所案内):霊厳山寺

2012年01月09日 | 名所案内
        プリは仏教の総本山が集まった土地です。中台禅寺に次いで規模が大きいお寺はこの’霊厳山寺’です。夜になると全体がライトアップされまるで燃えているように光輝いています。私が始めてこの光景を見た時は火事かと誤解するほどでした。こちらのお寺は中台禅寺などと違いあまり外部に開放していません。ですので、特定の’節日’以外には本堂の中に入ることができません。因みに私もまだ内部に入ったことがありません。次回の参観可能な日は’旧正月期間’だそうです。
        こちらの観音菩薩の後ろ(ガラス戸の中)には巨大な仏像が安置されています。
        寺院の敷地で見かけました。蘭ですね。

≪おまけ≫
        この日はコーヒー畑にも行って来ました。コーヒーも果物と同じで’熟して美味しそうな実’から美味しいコーヒー豆が取れるそうです。
        プリ・コーヒーの畑  コーヒー栽培の豆(アラビカ種)はその昔、北海道大学で研究されていたものをここプリに持ち込んだのが始まりだそうです。私はこのプリコーヒーとウーロン茶を一緒に挽いた’ウーロンコーヒー’が大好きです。   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリの’花の展覧会’が始りました。

2012年01月08日 | 名所案内
      毎年この時期になるとプリではたくさんの花を見ることができます。一年を通してプリという場所はいつでも何かしらの’行事’がある土地です。
今は’ひまわり’’コスモス’が咲き出しました。まだ開花は全体の3分の一程度なので今しばらく楽しむことができるでしょう。
      遠くにはプリの町も見えます。因みに写真左端にあるのはアジアでも最大の’金箔色の仏像’です(わかりますかね....)。
      蜜蜂たちも忙しそうです。
この’花たち’ですが、あと一週間ぐらいかけて満開に近づくと思います。(まだ3分の一程度ですから)
≪おまけ≫
      霧社の碧湖に行って来ました。      紅葉も多少ですが、楽しめます。





このコスモスの後のイベントは私が特に楽しみにしている’梅林の花’です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする