
私が週に一度ぐらいは通っているお店です。
埔里の街中には、何軒もの『自助餐』のお店がありますが、こちらの菜色(料理の種類)は格別多いです。
こちらのお店は台湾では珍しく、昼食のお弁当対策として、朝6時半ごろから営業を開始しています。
朝食を食べに来る人や、昼に食べるお弁当を買いに来ると人等と様々です。
私の宿には登山客や自転車ツーリング、虫探し等、山へ入られる人が多いので非常に重宝しています。

私は普段、晩御飯を食べない人なのでお昼はしっかりと食べる様にしています。

埔里市内の西安路にあるお店で、私の宿から少し遠いですが徒歩でも行く事ができます。
【能高瀑布/埔里】

昼食後、久しぶりに『ホタル見物』の名所の下見に行って来ました。
毎年ゴールデンウィークは、ほぼ毎晩の様にこちら付近へオプショナル・ツアーでホタルを見に行っています。
昨年よりも、付近の自然が開拓によってかなり破壊されてしまっていますが、ホタルエリアは何とか残っている
様です。4月初旬ごろからホタルの季節が始まるので、時間を見て又事前チェックに行かなければなりません。
(ホタル見物の場所/昼間の様子)
*******************************************************************************************************
オプショナルツアーのご紹介です。
例年行っている時期限定の「ホタル・ツアー」。
埔里には何ヶ所かホタルの名所がありますが、私のとっておきの’ホタルの名所’へお連れします。
生息環境は上記の写真の場所です。
ただここは夜間電灯の類がない場所です。
各自に私が準備した懐中電灯をお渡ししますが、蛇・カエル・ムカデ等もいるので注意が必要です。
だいたい毎年4月~5月中旬ぐらいまでは見れます(ちょうどゴールデン・ウィークと重なりますね)。
夜訪螢火蟲Firefly Optional Tour
ホタル・オプショナルツアー
時間:7時半ごろ~(所要1時間半程度)
場所:埔里郊外
交通:【車】或は【オートバイ】
費用:
【車利用】2000元/(催行人数:自家用車利用のため最大で4人まで)
≪2000元を参加者で人数割りします。参加者が2人以下の場合/1人:800元≫
【オートバイ利用】500元/1人のみ
《スクーターバイクの後部座席に座っていただくため、参加者は1人のみ》
※他に参加希望者がいる場合、車利用となります。
***************************************
このツアーは、
基本的には雨天は行いません。
***************************************
ホタル見物について:自然界に生息している昆虫なので天候によってあまり光らない事もあります。ご了承下さい。
このオプショナルに参加をご希望される方は、事前に又はチェックインの時にお知らせ下さい。
私の自家用車(又はスクーター)を利用するため、参加可能人数は一日最大で4人までとします。
【ホタルの成虫の寿命はおよそ10日間だけ。チャンスをお見逃しなく。】