さくら日記でございます。

うれしいこと、楽しいこと、わたし的オススメ品などなど
書かせてもらってます。読んでいただけたらとっても幸せです。

★厳しい慢性腰痛の痛み 腰以外の部分にもその原因あり 日頃の生活も要チェック!

2020-08-24 13:35:29 | 「本」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

今日は夜勤明けの次の日ということで
お休みをいただきました。
そして、ドラムの録音会の予定でしたが

昨日、追い込みで練習していたのですが
なんとも出来が悪く
少し締切を伸ばしてもらいました。

ちなみに課題曲はこちらです。


日頃から練習に取り組んでいれば
よかったのですが

この所の暑さで、
帰宅してから、ちょっと一杯
やってしまいますと
気持ちよくなってしまい
そのまま、うとうとと・・・
気付けば床の上で寝てしまい
起きると、からだのあちらこちらが痛い
最悪な日々です。
こんな生活が
出来の悪さに繋がったことは間違いありません。

ですが、締切になんとか間に合わせねばと
昨日は、頑張ったのですが
日頃やらない、ツインペダルのフレーズ

BPM120~200 ツーバス(ツインペダル)連打の踏み方をテンポ別で見比べる -Double Bass Drum-


こんな感じの部分です
これが上手くいかずにやりすぎて
動くと腰が痛い・・・

やっぱり日頃の行いですね。

ということで
前置き長くなりましたが
今日は、丁度、図書館から借りていたこの本です。

「日本腰痛研究開発機構」著の
「あなたの腰痛が治らないのは治し方を間違えているから」

です。

みなさま、
腰痛の経験はありますでしょうか?

私は、いままでに「ぎっくり腰」を2回ほど
それから、年に1回くらいは
腰痛に悩まされる

そんな感じです。

腰は身体の要ですよね
ここが痛いと
いろんな活動ができないのは当然
すべてのやる気が無くなってしまう
というメンタル的なダメージにも
繋がってしまう
私的には悩みの種ひとつです。

なので、その腰痛のついて今回は
少しチェックしてみたいと思います。

◆腰痛の原因は様々

腰が痛くなる原因は
なんとなく、腰の骨の状態が悪くなっていて
どこかが、神経を刺激して痛くなっているのでは
なんて、思っていましたが
実は、様々な原因があるようです。

一例をあげれば

・喫煙習慣や食生活が原因の人
・足首や肩甲骨など腰とは関係なさそうなところが
 硬いせいで治らない人
・寝ている間に腰を痛めてしまっている人
・脳や心の問題で耐え切れない痛みに悩まされている人

様々なところに原因があるんですね
なので、この本では、腰痛を総合的に捉えて
解決策をさぐるため

整形外科医:秋田護先生
アスレチックトレーナー:新井康希先生
理学療法士:塩多雅矢先生
痛み専門医:河合隆志先生
呼吸器内科医:宮崎雅樹先生


と各分野のエキスパートが
協力しています。

腰痛に悩まされている
特に慢性の痛みに悩んでいる方
なんかにとっては
何がしら解決の糸口につながるかもしれませんね

◆腰痛原因チェックリスト

では、あなたの腰痛の原因は
どのあたりにあるのでしょうか?

まず、最初に本からチェックリスト
引用してみます。
これで、あなたにとって
どの辺りをチェックすべきかを
判断してみましょう。

------------------------------------------
チェックリストA

□喫煙習慣がある
□肥満である
□デスクワークが多い
□なかなか運動する時間がない
□何度もギッくり腰をやったことがある
□いつもスマホをいじっている
□猫背である
□片側の肩ばかりにカバンをかける

3つ以上チェックがある方は
「生活習慣」が原因かも?


チェッリストB

□足首が硬い
□体を後ろに反ることが難しい
□よく肩がこる
□かがんで靴ひもを結ぶのがつらい
□肩甲骨が回りにくい
□股関節が硬い
□よく首筋がこる
□ふくらはぎが硬い


3つ以上チェックがある方は
「腰以外の硬さ」が原因かも?


チェックリストC

□腰痛が一生続くんだと
 悲観的になることがある
□体のどこかが少し痛いとすぐに医者にいく
□腰痛の再発が怖くて運動ができない
□職場や家庭の問題でいつもストレスを抱えている
□熱中できる趣味やスポーツ、気晴らしが少ない
□腰痛には安静が第一だと思っている
□痛みは完全に取り除くべきだという考えだ

3つ以上チェックがある方は
「脳(心)」が原因かも?

チェックリストD

□朝起きるといつも腰が痛い
□寝る前にスマホをいじることが多い
□寝具にはあまりこだわらない
□時間的には十分寝ても
 寝足りない気分になることがある
□起きる時間がまちまちだ
□ふかふかの寝具で寝ている
□腰痛のため夜中に起きることがある
□夜はシャワーだけで済ませることが多い


3つ以上チェックがある方は
「睡眠環境」が原因かも?


チェックいかがだったでしょうか?
私的にはかなりの項目でチェックがつきました。

「生活習慣」
「腰以外の硬さ」
「睡眠環境」

についてはチェックは3つ以上あります。
改善が必要です。

また、「脳(心)」についても
いまのところ
なんとか大丈夫そうなのですが
何かをキッカケに「脳(心)」に
ダメージを負う
ことも十分に考えられます。
こちらも注意が必要ですね。

と考えていくと
日頃の生活での改善が
必須であることがわかりました。

◆慢性腰痛の原因のひとつ
「腰以外の硬さ」について

腰痛には様々な原因があることがわかりました?
細かくひとつひとつご紹介したのですが

今日はその中から「腰以外の硬さ」について
取り上げてみます。

「人の体は各部位が複数の関節によって密接につながり
全てが連動して初めて機能します。」


ということで
腰は腰だけではなく
その他の部位からの影響もかなり
あるとういうことなのです。

アスレチックトレーナーの
新井先生
のアドバイスでは

「もしかすると
足首や股関節の硬さを解消することで
腰への負担を軽減し
痛みのない毎日を取り戻せるかもしれません」

とのことです。

では、「足首」の硬さについて
もう少し突っ込んでみてみます。

みなさま、「つま先を上下どのくらい動きますか?」

正常な範囲は
上げる動作が20度くらい
下げる動作が45度くらい

なんだそうです。

手っ取り早く足首の硬さを調べるには
「足の裏をペタっと床につけたまま
しゃがんでみる」

という方法があります。

大丈夫でしょうか?
普通にしゃがみこめた人の
足首の硬さは大丈夫です。
思わず、後ろに倒れてしまっと人は
足首が硬くなっている可能性あり
です。

この足首の硬さ →
大腿四頭筋が硬くなる →
骨盤が前傾する →
反り腰になる →
腰痛


こんな流れで腰痛になってしまう可能性ありです。

では対策はというと
YOUTUBEに良い動画ありました。

【30秒】ガチガチに硬い足首を柔らかくするマッサージ 


①足首を曲げた時にシワが出来る部分をつまんで
15秒間、上下に動かす。

➁外くるぶしの後ろ側をつまみで
15秒間、上下に動かす。

めちゃめちゃ簡単ですね
なんと、毎日続けると

「歩くだけでむくみが取れる」
「長時間あるいても疲れない」

などの効果もあるようです。

これだけではありませんが
腰につながる様々な筋肉の影響についても
要チェックですね

ということで
今日は
厳しい慢性腰痛の痛み
腰以外の部分にもその原因あり
日頃の生活も要チェック!
でした。