個性を大事に育てることに賛成!な日記

いつのまにか70才になりました。
価値ある温泉の安宿探しと防波堤からの小魚釣りが好きです。

最近ペチュニアばっかり。

2007年05月04日 21時30分26秒 | ペチュニア

最近、仕事の合間を見ては、ペチュニアばかり眺めています。

去年から交配をはじめて今、咲いているものは、二世代目になります。

去年1.000粒ほど種をまきその中から3本だけ小輪で花形が丸く色合いの複雑なものができました。

その子供たちの子孫がさらに進化しているのです。

親の花を選ぶ人によって、もとの花は一緒でも随分変わってしまうものなのです。

幸いにも今年のものは、20株ほど今までと違うものができています。

観察も大事ですけれど、チャンスにめぐり合わなければいけません。

今日も、買い物に行ったついでに花屋さんを覗いてきましたが、我が家のペチュニアがより可愛く思えました。

今日の画像のものは、一回しかピンチしていません。

肥料は植え替えて2回だけです。

手入れは花殻つみくらいで消毒もしていません。

いつの日か、我が家のペチュニアが遠くまで運ばれるように頑張ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする