お花屋さんで、斑入りの宿根ガザニア・・・はじめて見ました。
どうして買わなかったのか?
心にゆとりが無かったのかな・・・わからない・・・残念!
ビワが熟れています。
中身は、ほとんど種なのですが・・・
色でも楽しめますね~
2本あるうちの一本は、高枝切りハサミでも届かない・・・
数年前テレビショッピングを見て注文しょうとしたのですが、ホームセンターで聞いてみると、同じ物が半額以下で・・・コマーシャル料って馬鹿にならないですね~
賢い買物でした・・・
お花屋さんで、斑入りの宿根ガザニア・・・はじめて見ました。
どうして買わなかったのか?
心にゆとりが無かったのかな・・・わからない・・・残念!
ビワが熟れています。
中身は、ほとんど種なのですが・・・
色でも楽しめますね~
2本あるうちの一本は、高枝切りハサミでも届かない・・・
数年前テレビショッピングを見て注文しょうとしたのですが、ホームセンターで聞いてみると、同じ物が半額以下で・・・コマーシャル料って馬鹿にならないですね~
賢い買物でした・・・
種苗登録の為の書類を農業改良普及所の花担当の人に作成していただきました・・・有難うございました。
我家では、こんなに沢山の提出資料は・・・作れない・・・
いずれは自分で出来るようにならなければ〔長男が・・・〕
申請するのに、47200円・・・た高い・・・
よほどの品種でない限り申請できませんね~
受理されれば、たとえ販売していても半年さかのぼって権利が生まれると聞いています。
ラベルに申請準備中って印刷しましたからね~
申請しないと、文書偽造かな? 〔たびたび見かけます。〕
今後、試験栽培をして登録番号をもらえるのは、2年か3年後・・・
それまでは、受理番号を表示しての販売です。