よかど!鹿児島

企業家交流協会のモノづくり、人づくり、地域づくりのための支援活動や鹿児島の魅力などについて情報提供していきます。

今年最後のインターンシップ生受け入れ/鹿児島での活動

2015-09-15 08:24:58 | 鹿児島での活動

今年最後のインタ―シップ生

鹿児島大学理学部の男子学生です。

今日から今年最後となる9人目のインタ―シップ生を受け入れました。

今回は鹿児島大学の理学部の3年生の男子学生です。官民の地域づくりについてと、現在の経済環境化での企業課題に対する支援活動似ついても学びたいということです。

今年のインターンしぃっぷは。ほとんどが地元志向、しかも地域づくりに関心を持った学生が多かったことが、とても嬉しいことでした。

都市圏志向が多い中、少しづつ地域に目を向け、地元志向が多くなっていることは、とてもありがたいことである。

でも、現実を見ると、地域での仕事の受け皿はそう多くはない。地域づくりとなるとなおさらだ。公務員か、小さなNPO法人等だが、受け皿としては限定される。

早急に、若者が地域づくりに参加できる、あるいは定着できるシステム作りが求められているのではないだろうか。

   吉永 一己さんの写真 吉永 一己さんの写真

 

かごしま企業家交流協会  http://www.goshima-kigyouka.com 

かごしま暮らしネット   http://www.kagoshima-kurashinet/ 

かごしま移住ナビ     http://www.kagoshima-iju.com/ 

かごしまシニア応援ネット http://www.kagoshima-seniorouen.net 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする