よかど!鹿児島

企業家交流協会のモノづくり、人づくり、地域づくりのための支援活動や鹿児島の魅力などについて情報提供していきます。

「指商」新事業企画提案/鹿児島の話題・情報()

2012-07-10 09:38:53 | 鹿児島の話題・情報

資本金59万円、生徒全員が株主兼社員

株式会社「指商」が、鹿児島の商業高校に設立

 
生徒が仕入れから決算までをこなす「指商デパート」で知られる指宿商業高校(指宿市)が、高校としては全国初の株式会社を設立し、話題を呼んでいる。

在校生590人が1人千円ずつ出資し、高校が会社登記するのは全国初の試みだそうだ。利益が出れば配当金も出る。「社員」として特産品を使った商品開発や、まちを活性化する事業開発に取り組むという。

これまで、鹿児島では、農業系の高校で、例えは、豚みそ「高校三年B組」を筆頭に、農産物や畜産物を活かした商品づくりが盛んではあったが、高校生が株式会社まで設立するとは、感心というか、これからの若者の活躍というか、意欲に心躍らせられる。

今月4日には、「指商」初の新事業企画提案会が同校であり、株主兼社員の生徒に加え、行政や観光・食品業者等など参加して、クラス代表16組が加工食品の開発や観光支援などのアイディアを売り込んだ。

月下旬からは、生徒自ら新事業の活動を始めるという。高校生による株式会社の今後の活躍に期待をしたい。ぜひ、新しい鹿児島の若者の起業化の先駆けとなるよう頑張ってほしい。

 
              

               南日本新聞に掲載された「指商」

かごしまシニア応援ネット http://www.kagoshima-seniorouen.net/      

かごしま暮らしネット  hpp//www.kagoshima-kurashinet/     

かごしま企業家交流協会 hpp//www.kagoshima-kigyouka.com/   


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« UIターン者相談増加/鹿児島で... | トップ | 新型うつ病/コーヒーブレイク... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鹿児島の話題・情報」カテゴリの最新記事