新年度を迎え電気業界の経営トップの交代が報じられている。
日本の電気業界は再び世界市場で競争力を取り戻せるのだろうか。
日本の電気業界は2008年9月のリーマン・ショックの大打撃以降、世界市場での競争力を失い、その地位を情報家電や半導体分野では、すっかり韓国や台湾企業にとられた感が強い。
韓国の二大メーカーであるサムスン電子とLG電子、台湾のEMS(電子機器の受託製造サービス)の最大手、鴻海精密工業(フォックスコン)、半導体受託生産会社大手のTSMCの経営手腕と利益回復力は世界、とりわけ日本の脅威とも言われてる。
これらの企業郡の武器は、強力な経営のリーダーシップと明快な経営ビジョンであり、新興国市場への積極的な投資拡大であり、更に世界の主要市場に合致した新商品、新デザイン、マーケティングの強化、 何とっても「徹底したコスト削減」の努力による商品の提供に尽きると言われる。
4月の経営トップ交代した「日立製作所、三菱電機、NEC,富士通、ローム」各社の新社長が、直面する経営課題を克服し、韓国や台湾に奪われた世界市場での競争力を取り戻せるか、注目と期待が掛かっている。
韓国、台湾の後には、ハイアール、TCLなど、中国家電企業の勢いが迫っていると言われるし、日本の再生は厳しいものがあるようだが、ぜひ、頑張っていただきたい。日本の再生を賭けて。
かごしま企業家交流協会
http:// www.kagoshima-kigyouka.com/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます