よかど!鹿児島

企業家交流協会のモノづくり、人づくり、地域づくりのための支援活動や鹿児島の魅力などについて情報提供していきます。

節電特需で扇風機が品切れ/どうなる日本経済(147)

2011-07-29 06:05:44 | どうなる日本経済

「3度目の奇」、家電量販業界

節電特需で扇風機が品切れが相次ぐ

ある家電量販店の関係者が漏らした言葉が「我々はいつも特需に救われている。」と、経済紙に掲載されていた。

家電業界と言えば、もうどこも満腹気味で、市場は伸び悩みオーバーストアーが指摘されて久しい業界。

ところが、ここ数年、窮地に陥るたびに、「家電エコポイント」制度の導入や「地上デジタル放送への移行」に伴う特需に助けられてきた。地デジ特需が一巡した今度こそ、各社の淘汰が加速する時代に突入するかと言われたが、今回の電力不安を背景にした節電特需がまたや発生。エアコンの利用を控えようと、消費者が省エネ型の扇風機に殺到している。

今冬には、家電エコポイント制度の復活も取りざたされている。業界を救う「4度目の奇跡」が起こるのか、家電量販店への注目は続く。

あるこれも研究開発の専門家のトップの、「大型家電は、市場からは消えない。」という言葉が、妙に納得させられる。

かごしま暮らしネット hpp//www.kagoshima-kurashinet/ 

かごしま企業家交流協会 hpp//www.kagoshima-kigyouka.com/

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 公立小中校108校閉校へ/鹿... | トップ | どこまで続く円高/どうなる日... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

どうなる日本経済」カテゴリの最新記事