まいど、日本機関紙出版です。

〒553-0006 大阪市福島区吉野3-2-35
 TEL06-6465-1254 FAX06-6465-1255 

神戸憲法集会、大道芸風、空爆と空襲、完売へ

2023年11月05日 | 編集・営業ふらふら雑記

11月3日(金・祝)

祝日だが通常通りに起床して車で出勤。

会社に着くと本を積み込み、西神ニュータウンにある神戸市立西区文化センターへ向かう。3連休初日ということで阪神高速は渋滞。のろのろと湊川まで行き路線が変わってスムーズに動くようになりトンネルを抜け、山陽道経由で会場へ到着。神戸憲法集会での販売だ。

結構早めに着いたがもう会場には関係者の方たちの姿。挨拶をしてとりあえず台車で本を運び込んで、近くの駐車場まで車を移動、会場に戻ってくるとありがたいことにすでに本をテーブルの上に展開してもらっていた。

暫くすると主催者の一人、上脇博之先生の到着。今日は講演者の水島朝穂先生の本がないので、上脇先生の新刊『なぜ「政治とカネ」を告発し続けるのか』が主力商品。ということで著者自ら声掛けをしてもらっての販売となる。

集会の第一部は、ピアニストの広瀬一葉さんのピアノとアコーディオン、そしてピアニカなどの演奏。おもちゃの打楽器などと合わせた大道芸風の演奏がとてもユニークでおもしろく、そしてなかなか感動的だった。



そして第二部が水島朝穂先生の講演。テーマは「『軍事大国化』への動きと平和憲法のメッセージ」。休憩なしの息もつかせぬ、行動力に裏付けされたお話に引き込まれた。空爆と空襲の違いなどは大切な視点だと思った。先生の本は専門書が、そして高価な本が多いので、もっと大衆的な安価な本があればいいのにと思った。何か提案ができればいいのだが。

さて販売の方は、上脇先生の本が完売するなどまずまずの成果となり、暗くなった阪神高速を大阪へ折り返していくのであった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする