まいど、日本機関紙出版です。

〒553-0006 大阪市福島区吉野3-2-35
 TEL06-6465-1254 FAX06-6465-1255 

進化する文字起こしAI

2022年11月09日 | 編集・営業ふらふら雑記

11月8日(火)

朝の出勤時は気温が一桁台。さすがに冷え込んできたのでジャケットの下にカーディガンを1枚着こんでの出勤となる。

メールにFAXチェックでお仕事はじめ。昨日に続きFAXにそれなりの注文が来ていてありがたい。本日の出庫は日販、楽天、直販、通販などだがその前に溜まってる返品の整理作業に取り掛かる。返品率40%台のこの業界、もはやまともな商売とは言えない。なんてことを考えながら目の前の段ボールの山を崩していく。実に空しい作業だ。

冨田先生本の最終ゲラ見本をTRCに送付。某新聞広告部に再来週から3週続けての新刊サンヤツ広告を申し込む。

取次へ消費税処理対応についての文書を返信。

この6日のあるコロナシンポジウムの内容を急遽出版することになり、さっそくその文字起こし原稿が送られてくる。それにしても速い! テキストを見るとAIを使ったネット上での文字起こし機能を使っていることが分かった。なるほど、こういうことかと今更ながら感心する。今年の初めに文字起こしレコーダーを買ったのだが、それよりも便利なようだ。改めて日々のIT進化の速さに驚く。

残業タイムに入ってからは、原稿料や広告代の支払手続き、書店への新刊案内送付、請求書送付など。

暗くなった外に出ると、あちこちに空に向かってスマホを掲げる人たちの姿。ああ、今日はそういう月夜であったかと気が付く。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 次の新刊は冨田宏治先生の『... | トップ | 大阪の戦争遺跡を歩く⑤〈福島... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

編集・営業ふらふら雑記」カテゴリの最新記事