まいど、日本機関紙出版です。

〒553-0006 大阪市福島区吉野3-2-35
 TEL06-6465-1254 FAX06-6465-1255 

「越中八尾 おわら風の盆」から立山へ

2022年09月28日 | 丸ちゃんの私的時間

9月24日(土)
9時過ぎ、立山の紅葉と雄山登山をめざして吹田を発つ。13時ごろ北陸道尼御前SAで昼ごはんはカレーをいただく。自慢の商品らしく結構美味しい。富山西SAを降りて越中八尾へ向かう。映画やドラマで知っていた「越中八尾 おわら風の盆」の街だ。なぜ風なのか。風の害にあわず豊作となることを祈る行事ということらしい。地元の資料展示館へ行くと間の前に大きな山車が3台展示してある。とにかくデカい! 風の盆は9月初めだが、彫り物の人形が特徴のこの山車が活躍する曳山祭りは5月の初め。坂道の両側に連なる街並みを見学、地酒セットを購入して立山方面へ向かう。

途中の温泉に立ち寄りゆっくりした後、スーパーで晩ごはんと明日の朝ごはん、さらに昼ごはんを仕入れて、すっかり暗くなった山道を立山駅に向かう。駅近の駐車場の残り少ないスペースに落ち着く。台風の影響か、雨で地面が濡れている。明日は晴れるとの予報なのだがどうなるか。ビールとハイボールをお供にした晩ごはんを済ませ9時半ごろ車中泊となる。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シンママさんたちの暮らしが4... | トップ | まだまだいけるか? 次はさ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

丸ちゃんの私的時間」カテゴリの最新記事