4月11日(金)
さて本日も暖かな朝。今日は玉造経由での出勤なので歩きは無し。
メール・FAX・入金チェック仕事を立ち上げる。
出庫はトーハン、集会販売関係など。
次の新刊の仕様変更意見を受けて、再度見積依頼を東京方面へお願いする。
5月の集会販売の申し入れを2カ所に行う。
後は、年度末決算関係の資料つくりと出版スケジュールの再考などしながら本日の業務は終わっていく。
4月12日(土)
いい天気の週末。
朝風呂、キッチン掃除、洗濯、朝ごはん、ドラマを1本、そして仕事へと進んでいく。
午後、昼寝抜きのまま、地元の後援会のバザー準備に少し駆り出されていく。
夕方、コロカ禍後初めてとなるシンママ大阪応援団のリアル役員会に出かけて行く。
この間の活動報告を聴いていく。コロナになってスペシャルボックスサポートが急増、シンママ家庭の困難さが一層強くなっている。応援団活動をスタートして10年、状態が改善し気持ちも上向きになって抜けていったママさんたちがいる一方で、次々に新たなSOSが送られてくる。この2年間はシンママさんたちの実態調査も取り組み、その分析や打開の方向などの行われ、いずれその内容も書籍化することに。
役員会後は晩ごはん会ということで、わが任務はお好み焼き作り。幸いにみなさんに楽しんでもらい、そして美味しく食べてもらって嬉しくもありがたい時間であった。
20240413お好み焼き2