まいど、日本機関紙出版です。

〒553-0006 大阪市福島区吉野3-2-35
 TEL06-6465-1254 FAX06-6465-1255 

『大阪の街道を歩く』の紹介記事、新首相が決まったが・・・

2024年09月29日 | 編集・営業ふらふら雑記

9月26日(木)

メール・FAX・入金チェックに続いて本日の出庫は、Amazon、トーハン、楽天、新日本、集会販売分。

搬入日がほかの取次とはずれ込んでいた日販分の分数確認をし、それも一緒に発送していく。

アイヌ本③の表紙案について作者と著者さんたちとやり取り。こちらは来週に進んでいく感じか。

月例の振り込みで郵便局へ。

集会販売の申し入れを三重方面へ。よろしくお願いいたします。

街道本の広告申し込みを済ませて本日の業務は終了とする。

 

9月27日(金)

朝はかなり涼しくなってきたので大阪駅からの徒歩出勤を再開と思ったが、区切り良く10月からにしようと思いなおす。

簡単朝ごはんを済ませて、本日もメール・FAX・入金チェック。

出庫はAmazon、日販と少な目にしておく。急ぎでないものは月が替わってからの出荷にしよう。

いろいろ溜まってきた返品を片づけるが、なんとか年末までには片づけねばと積み重なる返品のケースを見ながら強く決意!

午後、データ屋さんへ支払いと上脇さんの新刊の初校を受け取り発送へ。

その帰路、梅田の地下街で街道本の小西さんと遭遇。この本づくりに当たっては小西さんと全く会うことなく要件はすべてメールで遣り取りしていたので、ようやくできましたねと、出版を握手で喜び合う。それにしても、こんなに大勢の人が行きかう中で、すごい偶然!

その街道本が「大阪民主新報」に大きく紹介された。自社の連載記事が本になったのでかなりの手前味噌だが、ありがたいこと。ぜひ多くの人にこの本を手に歩きながら、大阪の歴史を知ってほしい。

帰社して会議を終え、ある持ち込み原稿について返事を書いて送っておく。

ところで自民党総裁に石破茂氏が選ばれた。現状ではこの人が首相になることが決定ということだが、この国はこれからどう存在していくのだろうか。個人的にこうなってほしいという思いはあり、そのための努力はしていくが、そこに至る道は全く見えない。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 被災地能登半島に触れない総... | トップ | 10月になって涼しい朝、次々... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

編集・営業ふらふら雑記」カテゴリの最新記事