気まぐれ高ちゃん ー アクティブに日々を過ごし、徒然のままに書いていこうと思います。

旅、読書、ゴルフ、絵(描くこと、観ること)、映画鑑賞、料理、美味しいもの 月並みな趣味の記録です。

ブラックショーマンと名もなき町の殺人  読みました

2024-12-27 08:35:00 | 本と雑誌



軽いテンポで楽しく読めました。 謎解きのポイントは、マジシャン〜、なるほどね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リビングの昼と夜

2024-12-25 14:05:00 | アート・文化









夜の部、だいぶ暗く色を重ねたが、やや、汚くなってきた
少し、筆を置いて盛り下がった創作意欲が、上向くまで待つか




描きこみ過ぎたかな




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

威風堂々 読みました

2024-12-20 17:14:00 | 本と雑誌



幕末明治維新の人物伝は随分読んだが、佐賀からの視点は余りなかった。
江藤新平を描いた歳月は以前読んだが。
大隈重信もやり手だったんだな。
築地に与えられた官舎を売って、住み替えして、財を成す元手を創ったあたりは俗物で、理想だけの人で無いところが、逆に好感なのかな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八坂神社 描きました

2024-12-17 13:57:00 | アート・文化

本殿はこの写真の視界では見えないのだが、90度北側に回転移動させて、絵の中に落とし込んだ。



奥の本殿、日向と日陰をどの程度に描くか、

試行錯誤で汚くなってしまった

来年、先生にアドバイスもらって仕上げよう


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お家で絵画  金剛峯寺 描きました

2024-12-11 14:27:00 | アート・文化










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花 描き直し

2024-12-05 15:41:00 | アート・文化



右側の紫の小さな花たちの表現ががさつになってしまった。
ガッシュで葉っぱと合わせて大幅に修正した。
こうなると仕事だね。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高野山 壇上伽藍 描きました

2024-12-03 13:35:00 | アート・文化






空海が中国から投げた三鈷杵 サンコショ が引っかかった松本  サンコノマツ も
描こう

まあ、主な建物を順番に並べた絵だ。 絵画的にどう何か、旅の思い出だから良いだろう。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高村薫著 空海 読みました

2024-12-02 21:59:00 | 本と雑誌
高野山に行ったので、読みました



壇上伽藍を今 描いているので、先の旅行の復習整理を兼ねて、
軽く読み飛ばしました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すぐ死ぬんだから 読みました

2024-12-02 21:56:00 | 本と雑誌

終わった人が面白く
題名も良い
買ってみた。
善良な夫が--は、想像に難くなかったが、まあ、ホームコメディで軽く読めた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブーケ描きました

2024-11-29 15:44:00 | アート・文化



最初に背景のブルーを塗ったのが良くなかった。
ガシュでやや明るめに塗り直し。
赤茶の小さな花びらも描き直し。

まだ入れるべき箇所はあるが、疲れたので、一旦お開きとした。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

罪の轍  読みました

2024-11-27 10:35:00 | 本と雑誌
先般、同じ著者の「リバー」を読んだので、その流れで読んだ。

淡々と語られる物語。
吉信ちゃん誘拐殺人事件をモチーフにしてるんだな~と気がつくと、重い気持ちで読み進み。
事実とどう結末が違ってくるのか、そこを知りたくて、読書スピードは後半どんどん進んだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お家で絵画  京都 圓光寺

2024-11-23 15:23:00 | アート・文化





この日は、瑠璃光院、詩仙堂とまわり午前最後に圓光寺。

紅葉にはまだ早かったが、絵の方はパンフレットを参考に心の眼を開いて描いた




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都3日目   昼食は長楽館 ルシェーヌ

2024-11-17 09:00:00 | 旅行記
午前は伏見稲荷大社







入口付近は外国のラッシュアワー?
京阪電車を五条で降りて
六波羅蜜寺
銭洗弁天でお金を洗い



ねねの道



外人の着物を着た観光客が沢山












昼食は 以前から行ってみたかった ルシェーヌ で フランス料理
スズキのソテーにスープをかけた逸品が美味かった
さあ、明日からは 慎ましく倹約した生活が始まるぞ。
15時に宮内庁から事前に許可もらっていた
仙洞御所を見学








祇園を散策


知恩院のライトアップ

こういう演出には賛否あろうが





軽い夕食 京おばんざいとおでん



京都の地酒を頂き






タクシーでホテルに戻ります
毎日平均18,000歩の散策
いや~疲れました




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都2日目 

2024-11-13 22:32:00 | 旅行記
ゆっくり朝食をいただき
蹴上駅から京阪三条経由出町柳駅 叡山鉄道で比叡口
事前に予約を入れていた
瑠璃光寺





だいぶ盛った入口の風景



みんなこのテーブルに写った紅葉度を撮るのが目的
この写真は盛っていない



一乗寺で下車

詩仙堂



八山神社
宮本武蔵の吉岡道場との決闘の地
今回、初めて東京で予定していな場所だ







圓光寺


山の方に上がると紅葉も見られて



この風景を絵にしよう

と回って、バス停近くの洋食屋さん

カルビ定食とグラタンを頂き

グラタンがやさしい感触で良かった

バスで永観堂





南禅寺








蹴上のホテルに戻り一休み

四条京阪駅から八坂さんの方に5分
いや~外人が多くてラッシュアワー
 黒胡椒を買って

今夜は日本料理
















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高野山から京都に

2024-11-12 21:46:00 | 旅行記
14時には、今日から3泊する 山科のウエスティン京都京都ホテルに到着。


ホテルから徒歩10分の京セラ美術館を見学









スパでリラクッス。

19時から 鉄板焼き。
精進料理を2日食べて、だいぶ身体も内臓も安らいだ。
というわけで、精をつけます。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする