昨年11月に定年になり、一応63歳まで嘱託でフルタイムで働いている。とりあえず、生活のリズム、時間割は変わらない。あと2年で語れる趣味を広げないと。
会社は結構暇で、今日インターネットで自転車世界を旅というサイトを観ていたら、定年後に毎年1~2ヶ月自転車で一人旅をしている人のブログを発見した。 これは真似できない〰 電話が入り閲覧を中断したので明日、また観よう。
朝日新聞の広告で 〰 新聞はタブレットで、日経はテキスト判、朝日は紙面判で読んでいる。朝日の紙面をタッチしてテキスト判を出せる機能がいい

があり、早速購入した。 何を読むべきかを知るためではない。僕が読んだ本も結構あるので、読書感を頭の中で語り合うのにいいと思ったのだ。
あんたはそう評価しているが、僕はこうだね、みたいな…ーー、書評を語り合えるような友達いないから。電車の中で独り言にならないようにしないと。
紙面には、ミステリーについての対談もあり、これらを参考に1冊198円が大半だが、ブックオフで20冊ほど注文した。
自転車をこぐ人、読書する人、色々だ。
会社は結構暇で、今日インターネットで自転車世界を旅というサイトを観ていたら、定年後に毎年1~2ヶ月自転車で一人旅をしている人のブログを発見した。 これは真似できない〰 電話が入り閲覧を中断したので明日、また観よう。
朝日新聞の広告で 〰 新聞はタブレットで、日経はテキスト判、朝日は紙面判で読んでいる。朝日の紙面をタッチしてテキスト判を出せる機能がいい

があり、早速購入した。 何を読むべきかを知るためではない。僕が読んだ本も結構あるので、読書感を頭の中で語り合うのにいいと思ったのだ。
あんたはそう評価しているが、僕はこうだね、みたいな…ーー、書評を語り合えるような友達いないから。電車の中で独り言にならないようにしないと。
紙面には、ミステリーについての対談もあり、これらを参考に1冊198円が大半だが、ブックオフで20冊ほど注文した。
自転車をこぐ人、読書する人、色々だ。