気まぐれ高ちゃん ー アクティブに日々を過ごし、徒然のままに書いていこうと思います。

旅、読書、ゴルフ、絵(描くこと、観ること)、映画鑑賞、料理、美味しいもの 月並みな趣味の記録です。

4月30日 クアランプール 第2日目

2016-04-30 16:53:00 | 旅行記
昨夜は22時に就寝、7時までたっぷり寝た。爽快。雨も上がり天気は良さそうだ。


青色のチップスを触れて解錠

昨日も来た パサール セニまで地下鉄で

穴に入れてると解錠
連絡路を歩いてクアラルンプール駅に
ホームに入り込み、改札出れるかと思ったが、心配なかった。

駅にはトイレが有るので安心だ。自分でお尻もトイレも掃除できる仕組みだ。
これはイスラム教のウドゥー 洗浄の思想が生活、インフラに活きているのだな。
ロシアより数段、公共のインフラは進んでいる。共産主義の敗北だな。

歴史的建造物の 駅舎の中を通り マレーシア鉄道公社ビルを見て

10時過ぎに国立モスク
靴を脱いで見学無料、 京都のお寺より良心的だ。
10~12 は 旅行者の見学可能時間
お祈りする中には、イスラム教徒しか入れない、入り口から撮影

廻廊で休憩、風が心地よい

女性はこの服を無料で貸し出している大きな声で話しているのはやはり中国人。

イスラム美術館 入場料 14リンギ

いろんな寺院の形式模型
ギフトショップには、イスラム模様のタイルが大小様々販売している。
10リンギのマグネットを6個お土産に買った。

KLセントラル駅に出て、モノレールには乗り換え
ブッキ ビンタンで降りて、予定の新馳名鶏飯で「チキンライス」とコーラを頂く。ビールは置いていない。スチームとローストを聞かれた。日本のガイドブックはスチーム、ご当地はローストの方が注文敗北だな多いかな。秘伝のたれは共通だ。ホーチミンもそうだったが、ハエが殆どいないんだよね。

晩は倹約してセブンイレブンでパンケーキとタイガーをビール購入。20リンギット。
16時前にホテルに帰って来たら、スコールだ。プールで泳ごうと思ったが、風呂に入って、明日以降に備えよう。
61歳、そう、がつがつとは歩かない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする