この記事は、昨年4月のブログからの転載です。
-----------------------------------------------------------------------

<script language="javascript" src="/.shared-blogzine/decokiji/deco1003_line2/deco.js"></script>
長寿のどじょうです。




今年、高校3年生の次男が、小学校4年生の時にお祭りで摑み取りしてきた5匹のどじょう。
まだ、3匹も元気にしています。
床暖房、冷房、空気清浄機と万全の環境のリビングの片隅で、食っては寝ての生活を7年近くおくっています。 最初は、次男が世話係りたっ゛たのですが、最近は、僕がお世話係りです。
何も語らないしけど、毎晩、頭の上から落ちてくる餌に驚きながらも、パクパクする姿に癒される・・・。

床暖房、冷房、空気清浄機と万全の環境のリビングの片隅で、食っては寝ての生活を7年近くおくっています。 最初は、次男が世話係りたっ゛たのですが、最近は、僕がお世話係りです。

3匹の間に、サル山のような力関係などがあるのかはわかりません。 3匹の区別もつかないので、もちろん、個性なども見分けられません・・・。が・・・。
早く、ブログで紹介しようと思っていたのですが・・。
先ほど、皆が出掛けていないときにキッチンで水槽を洗って、水を変えた際に写真をようやく撮ったので、さっそく、アップしました。
・・・・・ キッチンで どじょうの水槽を洗うのは 皆嫌がるので、内緒です。 
