気まぐれ高ちゃん ー アクティブに日々を過ごし、徒然のままに書いていこうと思います。

旅、読書、ゴルフ、絵(描くこと、観ること)、映画鑑賞、料理、美味しいもの 月並みな趣味の記録です。

マスターズ 楽しみました

2016-04-11 08:08:57 | 日記
日曜日は、早起きしてマスターズ観戦。
11時から月例の麻雀。最初の半麻は前半トップだったが、親にリーチ1発のハネ満を打って、半日流れは来なかった。 トップは1度も取れずだったが、それでも、焼鳥は無く、我慢して負けは最小だったと思う。 親に無謀に振り込んだのは、調子に乗りすぎ、進歩が無い、展望が欠けていた、反省。

そして、月曜日、5時20分に起きて、テレビを付けたら「松山、挑戦」とある。順位を書けないぐらい、前半で順位が大きく後退しているようす。電車の中、会社のデスクで18番まで観戦したが、序盤で大きく崩れたにもかかわらず、挫けず挽回してみせた。期待を持たせるパットを何度も見せてくれて、いや~、楽しませてくれました。「課題を克服して勝ちたい〰」もらい泣きしそうな良い笑顔だった。
CMの「最後は自分を信じれるか、どうかだと思う。自分を信じられるように、練習ができれば良い。」
木曜日はレクサス選手権船橋予選だ、スリクソンのボールを使い僕も頑張るよ、松山君。
しかし、スピースでもあんなにダッフて池ポチャするんだな。リラックスしていたら、目隠ししていても池には入れないと思うが。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月人形を飾りました

2016-04-09 17:02:21 | 日記
長男は就職して5年前に家を出て、次男は就活真っ最中。 3年振りに五月人形を飾った。
25年前に買った雛人形も虫干し兼ねて3年振りに飾ったので、こちらも蔵出しと言うわけだ。。
普段は、床の間には他人から見たらがらくたのような物を飾っているのだが、今日の日を見越して雛人形を片付けたスペースを1ヶ月余りそのまま残していた。
昔は、家族で人形の前で写真を撮ったが、今はしないな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵画教室 22 回目

2016-04-08 21:57:00 | アート・文化
教室のホームページでは、8点目 基本デザインの石膏像アバタのヴィーナスとある。
技術の集大成、時間をかけて描くとある。

アバタもシッカリ描くか〰。100分で投了
台座が今一で、先生が少し手直し。良い感じ。お手数をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。おせいじでも「上達が早いですね」いい気分。
次は鴨の剥製だ。

構図だけ描いてみた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日比谷公園でお花見 名残惜しい

2016-04-06 21:35:20 | 日記
日比谷公園の桜も所によっては、満開、花びらが枚散るのがいいね。しかし、お花見弁当食べているグループはほとんどいない。咲き始めの寒いくらいがワクワクするのだろう。

何の花かと思いきや、花びらが開ききったチューリップ。季節はどんどん変わっていく、懸垂4回して帰社しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズボンのリフォーム

2016-04-05 17:19:00 | 日記
ズボンと言う表記自体がおっさんだ。
昨日、昼食後、有楽町ビルの洋品店の後のテナント、新しい紳士服のお店が入ったのかと覗いたら、リフォームのお店でした。

4月中は20%OFF 税込約3900円と言うことで、一張羅のバーバリーのスーツのスラックスの幅をやや今風に細くすることにした。(余り着ていないので型崩れもしていない)
サラリーマンもせいぜい、あと3年余り。少ない出費で、スタイリッシュにありたいね。
他のスーツも考えたが、元々、低価格、上着も襟他が時代遅れで、そもそも経年でヨレヨレ、お金をかけて直す程の品物でもない。松屋のバーゲンで2万円程度で買った方が良いと思い直し、1着だけにした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミズノのウォーキングシューズを購入

2016-04-04 17:25:21 | 日記
4~5年前に松屋のバーゲンで購入した革底のビジネス用の靴が壊れたので、足に優しいスタイリッシュなウォーキングシューズを買った。

14000円、定価の約2割引き。最近、左の足首が痛く、待歩きには踵の衝撃吸収が必須と思い、会社の近所で以前からチェックしていたもの。購入のキッカケが出来てよかった。
クッション性はリーガルの革製スニーカーなんかと比べたら、全然違うね。良いわ。連休の旅行に履いていこう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

球春到来

2016-04-03 18:18:00 | 日記
花粉もようやく峠を越え、桜の季節。ゴルフの季節だ。昨年12月 以来のコース。

先週、予約していたのだが、天気予報が雨、キャンセルしたら、全然、良い天気。家内曰く、ゴルフ日和で残念ね。
千葉は都内より気温が低いので、満開のお花にゴルフと期待して行くと、まだソメイヨシノは3分咲き。
スタート10番、3メートルが入ってパー。パットの感じがわからす゛、こわごわ。 スピードは12.1と速めの表示。この季節が一番、スピード出るんだよね。
6つパー、バーディーも1つあって、同伴競技者も気心知れた方々なので、久々のゴルフなんとかラウンドできました。
買い換えたミズノのアイアン。シャフトがいいね。 三菱レイヨンの85S。 だふっても、トップしてもそこそこ飛ぶし、薄いと思ったあたりもそこそこ飛ぶ。
ドライバーは、ゆっくりと「左のの--壁」とリズムを取るようにしたら、結構シッカリつかまって、あたった。 一冬越したら、飛距離が落ちたということがなくて、それだけで、今日は満足。
課題は寄せですな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵画教室 21回目

2016-04-01 21:58:00 | アート・文化
前回、150分で、半分画き上げたところまでの課題は、今日の手直し部分は、眉間のカーブ、眉間から続く鼻、眼を下げて形を整える、もみ上げを下げる、髪の毛の後ろのボリューム。
前回撮った写真を見て考えた課題は上記のとうりだったが〰。
横から観察すると、彫りはかなり深い。

写真のレンズの高さを写生の時の自分の目線に合わせないと、構図が狂う。

150分はあっという間、夢中になるというのはいいね。
髪の感じはこのままで、良さそうだ。ウエーヴ等ディテールを次回は書描き込もう。うつむき加減の目線を上げて、台座をしっかり描いて。

練りゴムも5カ月使ったので、新しいのに交換した。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする