幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

博多ラーメン はりがね

2007-03-06 15:43:13 | グルメ (食と健康)
昨日は広島の陶芸教室に体調整に行ってきました。
今回は四十肩の思い人がいるというので予定とは別に追加の日になりました。

真上に腕を上げると右だけ伸びない、無理に上げようとすると痛い。
腕を体から横に上げたときに肩の高さで痛い。
さらに後には全然回せないという状態でした。

腰椎、胸椎を中心に調整しほぼ改善されました。
肩は肩と思わず、連動する先の歪みを見つけていくことがポイントです。

さて、帰りは食の情報誌に乗っていた店によってみました。
東区光町に2号店が(1号店は舟入)できたということです。
「博多らーめん はりがね」といいます。

光町は9時ごろになるとけっこう暗いです。
車でぐるぐる回ってやっと見つけた店は表も黒い色なのでわかりにくかった
ですが、赤いパトライトがまわってました。

店に入ると店主の「いらっしゃいませ~」という元気な声が。
すぐに食券の自動販売機があります。
はりがねラーメン600円と餃子300円の券をかってカウンターへ。
カウンターの中には、大きな鉄鍋にスープがはいっています。

この釜、地域で行事があるとき、たとえばとんどなどの時に
豚汁つくったりしてる、そんな感じの大きな丸い釜です。

すばやく出来上がったラーメンはこちら



麺は博多ならではの細めん。スープはコクがあります。
豚骨だけではなく鶏がら、牛骨、野菜がベースのスープのようです。
チャーシュウは薄いのですが大きいです。
(というより薄いからラーメンがいきてくるのか)
そして、しゃぶしゃぶの肉のような食感でした。

こちらは、餃子。
タレはおいていますが、ラー油はおいていません。
タレに若干入っていそうな感じもします。
うちの息子は味がよくわかるといってタレなしで食べたりしますが、
それと同じようにタレにたよらず餃子に自信があるようです。



これだけで量は十分という感じです。
スープの油の感じがそうさせるのでしょうか。

夜遅いとちょっと寂しいばしょですがラーメンはうまいです。
あと、駐車場がないので近くの100円パーキングでした。
舟入店に駐車場があればそちらも行きやすいと思います。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする