
水木と二日整体の勉強を組んだわけですが、自分なりの今回のメインは夜の飲み。
ホテルにチェックインして清水町から電車に乗り、待ち合わせの松山市駅に向かいました。

松山市駅に到着。目の前の高島屋の上に「くるりん」という名の大観覧車があります。
呉ポートピアで使っていたものが今は屋上に建っています。
なにかと呉と松山は縁があるのですが意外と知られていないというか生かされていません。
そこで・・・僕が整体で縁を作りましょう。
なんていう企画が今回のものです。
数年前に紹介で出張整体にくるようになって家庭を回って整体をしていました。
それを続けていましたら、習えませんか?という話をいただいたので、
いいですよというと、逆に、えっそんなもの?というきょとんとした感じがあったのですが、
実はどうして、そう簡単にはいかないものです。
まあいいじゃないですか、難しいからおもしろいのですといいながら今日にいたっています。
それで、企画というのは7月から場所を確保しようというもの。
出張ではなく、そこに来てもらって整体をすること。
そこで勉強会を開いて整体をやりたい人を育てること。
このふたつを目的に動き出したのでした。
そして飲み会。僕を松山に呼んだ人とまだ手探りのけいかくについてあれやこれや
雑談会をしてきました。

はっ! 信号が黄色だ。
ここは石橋をたたいて渡れということだな。
・・・ということを無理やり思ってみるものの、今まで流れにのってみて
あー失敗なんてことがないので、な~んにも不安な気がしないのです。
この記事がめにとまって
整体、受け手みたいとか、整体、習ってみたいとか思った人は心の隅に置いといてください。

到着しました。「わがまんま」という店。瓢太という人気のラーメン屋さんの隣に
和風の落ち着いた店があります。

いいですよ、ここ。
静か。
そして刺身も新鮮、料理もおいしい。
ゆったりしてるから、酒の味も料理の味も、なるほど~と味わいながらいただけますね。
話は整体の場所確保について深く語るわけでもなく、
お互いのこだわりや興味について話して多様な気がします。

秋本康はいうのです。パーティの名刺交換は無駄だと。
知り合って一緒に何かやりたいね、それはないなということ。
整体、いいよねと整体というひとつのことがあって向き合う。
そこから始まるのです。あくまで整体しましょうねなのです。

かなり長居をしました。次から次へ店を変えるよりは落ち着いていいです。
値段は、あー、安いのですね。
愛媛県松山市三番町6丁目1−10
089-932-6516 「わがまんま」
もういっぱいだけ、ショットバーに寄ってロープウエイ街を歩いて帰りました。

整体の説明しないといけませんね。
今どんな整体?と聞かれると、
「何されてるかよーわからん、けど楽になるんよね」
受けた人はこれをいうと、そうそう、そんな感じと意見は一致するのですが
伝えるということは難しいですね。

整体院のHP → ■
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。



