![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3a/81cf89afc2be2c9ca157b839f059b2c8.jpg)
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner007.png)
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。
とびしま海道は、下蒲刈。
桜がよく咲いている場所は、天神鼻、弘願寺とその上の公園。下蒲刈の山の一番上、大平山の公園です。
安芸灘大橋を渡ると、黄色い花も咲いていて春らしい温かい島に到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a5/3654f6a694c68381beedfa47f890d9fb.jpg)
そして天神鼻。逆光だったので桜がうまく写っていませんが、ここにも桜が咲いています。
5月にはピンク色の花がさく天神鼻です。
下蒲刈中学校、または、下蒲刈病院を超えて、バス通りは、交差点から山の上に向って登っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ff/da46964d4dea4a4dcc538d4070ee2e96.jpg)
暫く登っていくと、弘願寺の表示があって、ここから車で降りていくと弘願寺に到着します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0d/939826b42e33e4a2bce18712afa25272.jpg)
入口から下を見下ろすと大きな屋根のお寺が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f4/bce8f8234d8b252418ab0554f589d172.jpg)
ぽかぽかと温かく静かな島の朝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/26/5970ae2bf2f159bf5fc9524c58f5dd1c.jpg)
下の駐車場にはすぐ到着です。
ここから桜を見上げるとこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6a/8af025e5df27db32f029218023ddb0ad.jpg)
石畳をてくてくと下っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e8/a15e585751687c083333075cae9c962d.jpg)
ここが弘願寺。
桜は満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d1/f8fb7306ee10a13998618ec96f28f2d1.jpg)
なつかしい井戸からのくみ上げポンプがありました。今も使われているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/77/0a25e3b61ed80de5e506f209cb8e6ba4.jpg)
上の桜の公園とあわせて、ここのお寺は絵になりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ee/8787a89a67d1f9a840fead92989240c4.jpg)
山の上から見ると、お寺の屋根と海が一緒に見えるのがいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f8/36b9dc7819a162f74185a019ba43b0d1.jpg)
---------------------------------------
呉市広にある腰痛、肩こりの整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です
呉市広中迫町6-21-101 TEL0823-73-6879
ホームページは、こちら → ■
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner007.png)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ](http://localwest.blogmura.com/kure/img/kure88_31.gif)
![にほんブログ村 写真ブログへ](http://photo.blogmura.com/img/photo88_31.gif)