

クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。
写真は、呉から松山に向かうフェリーからの風景です。
今月の同じお題で書きましょうのタイトルは「人生の岐路」です。
今の仕事に就いた時のことを書きます。
元の仕事は、銀蔵さんと同じ仕事をしていました。そうすると交通事故などで体調が悪いままの人に出会ったりします。
治らないからもう諦めているという人が多いのですが、そんな時に人の紹介で整体の師匠と出会いました。
それから、ちょうど40歳のときに、これを習ってみようと思うようになり弟子入りしました。
今も毎月、広島の勉強会にも参加しています。

40歳の時、今なら人生が終わるときにこの人は何をした人というのが整体師で追われると思ったのも
その年齢だと後ろのほうが長いと見たからです。
そして仕事を始めていくと、ネットで松山から出張整体の依頼があります。
これもブログを通じた縁です。
困っている人がいます。大きな病院は三つほど回りました。なんとかしたいので見ていただけないかというものでした。
そして、松山に行くようになり、徐々に、私も、私もと整体を受けたい人が出てきます。
一人で行って、そのうちを順番に回っていたのです。
移動中にウォークマンでよく聞いていたのがこの曲です。
柴田淳 - ため息
整体を受けたいということと、もうひとつ、見ていると、それ、面白いですねという人が出てきます。
習えませんかという話になり、何人か集めて月に一回の出張をして教えるようになりました。
一人で回っていると限界があるので、引き継いで治す人が増えればという期待です。

通っていて思うことは、あれから5年ほど、一人で回っている時からいうと8年ほどになります。

それで、何が人生の岐路かというと、松山に行くようになったことです。
これで、なんとか教えなければと研究を続けていくことで自分のためになったのです。
これがあるかないかで、今の自分がどうだったかというとまったく違います。

これが、いろんな出会いが出来上がっていたように次から次へと出てきました。

生活は豊かではありませんが、とても面白いです。
いつもやりがいがあります。

この仕事に出会えたこと、仕事をしていると、成長させてくれる人に出会ったことが
人生の岐路ですね。

これは半端ではおもしろくありません。まだまだ、生涯、未完成のままのはずですが常に
何か追及していく、それが楽しい毎日です。

もとは、阿賀から堀江のフェリーでしたが、呉に代わってもフェリーに乗ると
初心に帰れるのでいいです。

日数はそうでもないですが、大学生が愛媛にいくよりも長い期間通っています。

時間の記憶が長いというのは本当ですが、松山行きフェリーが到着するのは早いです。

-------------------------------------------------
呉市広にある腰痛、肩こりの整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。



