goo blog サービス終了のお知らせ 

幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

水羽の穴子めし

2014-12-02 07:40:42 | グルメ (食と健康)


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


まだ宮島の記事が続きますが、今回はグルメ。

宮島に行ったので、今回は宮島で穴子めしを食べてみることにしました。
マラソン大会に出た人の中には、対岸に渡って帰るときに穴子飯を食べる人や、
家族におみやげで買っていく人があるようです。



一回目に通った時は、表にも人が並んでいたのですが、外には人が待っていなかったので入りました。
中には待ち席があって3組目ですが、すぐに通されました。
そこで初めて奥の座敷、二階席があることがわかりました。



こんな感じです。表からは最近の新しい店に見えるのですが、昔ながらの家庭に通されたような部屋です。



出来上がりました。丼が熱いのでお気を付けくださいと言われたのですが、
ふたをとってみると、あれ?ご飯が少ない?
最初はそう思ったのですが、なんと、味がとてもいいです。



なるほど~、この秘密は、もしかしたら穴子の切り方にあるのかもしれません。
出汁のしみ具合といい、触感といい、これはおいしい。



夫婦で行ったので、別のものを注文します。
ミニ穴子めしと穴子天ぷらの定食です。こちらは、野菜が数種類、穴子は4切れありました。
天ぷらも揚げたてで、カリッとしていておいしいです。



降りるときに写したのですが、二階に上がる階段はこんな感じです。



出るときに、トイレでまっていたのですが、なかなか順番が来ずにあきらめて外に出ました。
店の女性が表にでて呼び止められました。
和室の奥のトイレがあいています。ご案内しますと。
隅にあって、待っていることも店内のお客さんからは気にならない位置ですが、店員さんはちゃんと様子を見ていたようです。
接客もよかったです。



さて、この後は千畳敷にいきます。
久しぶりに中にはいってみましょう。





--------------------------------------

整体のホームページは、こちら → 

 柔らかいのに姿勢が変わる整体  身体均整・木村 TEL 0823-73-6879

↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログ      <img src=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする