

クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。
10日水曜日と11日木曜日は松山出張です。ご予約の電話は転送なので通じます。
先週のこと、呉中通のまぜそば呉空に行ってきました。
以前は夜は屋台でやっていたのですが、1年前に屋台はやめて今はこちらの店舗だけのようです。

金曜日だったので、そうだ、花金カレーと思い出していってみました。
普段は、まぜそばは醤油と味噌、塩の中から選びます。
金曜日だけ特別にカレー味があるのです。
店に入ると左手に券売機があるのですが、カレーの日は味噌を選んでカレーと注文します。
どうやら、ベースは味噌のようです。これにちょっと味をたしてカレーにしているんですね。

カウンターだけの店です。
まずは、出汁がでてきます。
これは、まぜて食べているうちに濃くなったらバランスをとるために入れる出汁です。

はい、出来上がりました。
カレー味のまぜそばです。

平打ち麺なので、出汁はいい感じに絡んでくれます。
もやし、煮鶏、にんじん、ねぎなどがはいっています。
まぜてそのまんま食べて、それから徐々に色んな調味料をいれて自分の味に変えて生きます。
実際は僕はほとんど他のものを入れません。
入れて変えなくてもそのままでおいしいです。

この煮鶏がいい味なんですよね。やわらかいですし、麺にはチャーシューではなくこういうのも
和風な感じがしておいしいです。

ごはんは、普通と小がありますが、今回は普通にしました。
全ての面に絶対ついているのではなく、このみであれば別に券売機のボタンを押して買います。
きさくの汁なし坦々麺もこの買い方でしたね。

そして、残り汁にご飯をまぜて食べます。
ちょっとした雑炊みたいなものですが、今回のカレー、どこかで食べた味ににています。
まず、うちで作る茄子のカレー味。
肉じゃがのような味で茄子を煮込んでそこにカレーパウダーを入れたものです。
次の大阪王将で注文して作ってもらった、中華丼カレー味です。
これも甘いあんかけをカレーが変化をつけたものですが、これと似た感じで味噌をベースに
その甘みを生かして、カレー味になっています。
これは食べやい一品でした。
醤油、藻塩レモン、カレー、どれもランク付けしにくい互角のおいしさでした。
あと食べていないのは、味噌です。

--------------------------------------ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
整体のホームページは、こちら → ■
柔らかいのに姿勢が変わる整体 身体均整・木村 TEL 0823-73-6879
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。



