goo blog サービス終了のお知らせ 

幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

呉焼の島のお好み焼き きしな

2014-12-21 16:00:00 | グルメ (食と健康)


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


年末は、31日(水)まで営業です。年始は、1月4日(日)から営業です。ご予約は、正月の間でも可能です。Tel 0823-73-6879

広島風お好み焼きもいろいろありますが、呉地区、特に島嶼部に残っているお好み焼きがあります。
二つ折りが呉焼ということではなく、焼きそばを焼いてそれをお好み焼きの生地の上に載せるというものです。

やり方はいろいろです。そばだけ先に焼き終わったものを乗せて、その上にキャベツや普通に乗せてという
焼き方の店もあります。

今は農繁期。島の人はみかん山が忙しいです。そんな時にはお好み焼きを持ち帰るのも一つの方法で
助かります。

お客さんはいっぱいでした。僕は持ち帰りを買いにいったのですが、三人の女性がやっている店。
焼く人は焼くだけに徹します。それを皿に載せて店内に出したり、持ち帰り用にパックに入れたり。

ここで、呉焼のルーツ的なものを見たような気がします。



早く焼くためには、じっくり蒸し焼きしている場合ではありません。
強火で焼きそばを作ってしまう。これが回転のよさです。
そして焼けたものは、鉄板の隅へ二つ折りにしてよけると、次がささっと焼き始められる。

サポートの人は、鉄板の隅へ出されたお好み焼きをヘラに載せてよけるという方法。
戦後の忙しい時期に呉で早く仕事をできるように、これは店もお客さんも。
そこから始まったのかもしれませんね。
皿をもっていって持ち帰っていたころは、二つ折りだと持ち安いという利点もありました。



下蒲刈のお好み焼き、きしなでおすすめはおむすびです。
100円なのですが、米もおいしいし藻塩使用ですかね。味もいいです。
是非、お好み焼きと一緒にどうぞ。



焼きそばをくるんでいるので、食べるときに上をよけてみるとこんな感じですが、
ここはもやしのていれがしっかりされているので、もやしがおいしいのですよ。

豚バラ肉は仁方の人気精肉店なのでこれもいい味をだしています。





--------------------------------------ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

整体のホームページは、こちら → 

 柔らかいのに姿勢が変わる整体  身体均整・木村 TEL 0823-73-6879

↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログ      <img src=
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小山実稚恵さん 蘭島閣ギャラリーコンサート

2014-12-21 07:29:35 | 蒲刈・とびしま海道


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


年末は、31日(水)まで営業です。年始は、1月4日(日)から営業です。ご予約は、正月の間でも可能です。Tel 0823-73-6879


先月に続いて、今月も蘭島閣ギャラリーコンサートに行ってきました。
昨年も12月は小山実稚恵さんでした。その時もCDにサインをもらったのですが、
今回もVocaliseというアルバムを買ってサインをいただきました。
チャイコフスキー国際コンクール、ショパン国際ピアノコンクール、二大コンクールともに入賞した
日本人で唯一のピアニストです。
それが、すぐ目の前で演奏してくれるのが蘭島閣ギャラリーコンサートなのです。



ショパン舟歌(小山実稚恵) Chopin Barcarolle, Michie Koyama


サインをいただくき、プレゼントのカレンダーになっているポストカードもいただきました。
他で手に入らないこういうのが好きです。



みなさん、穏やかな気持ちで帰っていかれます。

アルバムももちろんいいのですが、ライブというのはすごいですね。
すごいパワフルな感じがします。小さな音から強い音まですごいですよ。
これが大きなホールだとまた違うんですかね。
年明けには広島交響楽団と一緒に演奏があるようです。



帰ったら早速CDを聞きましょう。
コンサートに来られた方は、松陶園の先の市役所に止めて歩いてこられます。
普段はついていない、塀の灯りです。



家に着いて、それから揚げたカキフライ。ピアノとあいます。



--------------------------------------ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

整体のホームページは、こちら → 

 柔らかいのに姿勢が変わる整体  身体均整・木村 TEL 0823-73-6879

↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログ      <img src=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする