
----------------------------------------
松山で整体を習い方への記事はこちら 整体の学び方選び方の記事はこちら
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。
次回の予定は、 11月8日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
1回の会費は6000円です。初回は無料体験可能です。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。
次回の松山出張は、11月7日(水)午後からと11月8日(木)です。どの日も電話連絡は転送なので大丈夫です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。
----------------------------------------
大和町の白竜湖マラソンのあと世羅に行きました。大会の終わり時間を考えて1時近くに到着する予約を前日に入れておきました。
これまでは、大会後は、さわやか茶屋で蕎麦を食べて福富のトムミルクファームというのが定番だったのですが、
最近は世羅とか上下方面にいっています。

天気がよかったので温かい一日となりました。ダムの湖畔にある大妻女子大学創始者の大妻コタカさんの生家という古民家です。
お店は11月いっぱいで終わり、次の営業は3月中旬ごろになります。それまではとても寒いようです。

2000円のランチをいただきました。地元の野菜と鱧の天ぷらです。
茶碗蒸しは前回来た時と中身が変わっていました。今回はきのこが目立った感じで、その時に手に入る旬のものなのでしょう。

ご飯はむかごご飯でとてもおいしい米です。寒い地域の寒暖差のあるところはおいしい米がとれます。
おいしいごはんと野菜が健康食と和食を食べることも増えてきています。

少し遅れて冬瓜がでてきました。
茶碗蒸しに続いて、温かいものは暖かいうちにとそちらからいただきました。よく煮込まれていて柔らかくおいしいです。
そぼろが入ったあんかけです。
どの野菜も日頃見かけるようなものですが、それぞれの野菜の味がとてもおいしいです。

デザートは、さつまいもと柿でした。
おいしい料理をいただくと健康にいいということもそうですが、食べながら五感が研ぎ澄まされるということが大事だと思います。
見て香りを感じて口で味わい体全体で感じていると、古民家から見る自然と一体になってとてもいい時間でした。

この店は、一組ずつのお客さんを大切にしていますので、滞在時間も長めです。
4時まであいているので食後もゆっくりくつろいでくつろいでくださいとおっしゃいます。
近くの山を歩いたりするコースが入口付近に書いていました。

ダムの方を通って来た道とは逆の道から帰りました。
山の木の色も少し黄色になっていて綺麗です。

このダムには釣りの人が多くて途中でもよく見かけました。
釣れるかどうかというよりも自然の中にいるということだけで気持ちいいと思います。

ここから次の場所へ。
おへそCAFEでもう一杯コーヒーをと思ったのですが、カフェタイムは2時半のラストオーダーで3時には閉店のようです。
ドライブものどかな田園風景が続いてよかったです。

久恵風穴の里 ごもくめし
広島県世羅郡世羅町川尻914-1 TEL 0847-24-0033
営業時間 11:00~16:00 電話予約をした方がいいです。
営業の日 金、土、日、
--------------------------------------------
呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。


