![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8c/ad7bad201adc4bfed20eeb20af6b0784.jpg)
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
-----------------------------------------------------
次回の松山出張は、6月12日(水)午後からと6月13日(木)です。どの日も電話連絡は転送なので大丈夫です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。
----------------------------------------------------
昨日は、大崎上島で開かれたマラソン大会に行ってきました。去年に続いて二回目です。
マラソンといってもマラニックという名前で、70キロ60キロ35キロとコースがありますが、35キロです。
途中リタイアした人にも参加証があります。無理をしないように作られていて、島を楽しんで走ろうという大会です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/06/d1b425c9c6c73f10d5742f56eb28acfd.jpg)
最初のエードステーションは、蒲鉾店の天ぷらなどが出ました。地元の店でおいしい蒲鉾です。
次のエードステーションは、葡萄とオレンジでした。次にレモンがあって、その次のエードでは、
カレーライスが出ます。昨年はおかわりをしましたが、今年は控えめにいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a9/46d166798696a6ba3b6fbeb54a73a249.jpg)
せっかくの瀬戸内の風景が青い海が見えず残念でしたが、天気が曇りだったので、マラソン大会としては楽でした。
車もあまり走りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a5/261910bff3745d65cac7bf481833ece5.jpg)
続いてあるエードでは、豆腐と西瓜が出ました。ここの西瓜はとても甘くておいしかったです。
カットしているのを4切ほどいただきました。豆腐もわりと大きめです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ba/411638051d3cbed8acde266d843f3be5.jpg)
途中、白水港で知っている人に会いました。大会の運営の代表をしている地元のスポーツ店の人です。
頑張ってるねぇと声をかけていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/84/66fbbeb81b5cc7f0f2dbea004918009a.jpg)
今回は、後半にもほどほどの余力を残して足もつらずに走れました。
最初からゆっくり行きますと決めていたのが良かったのでしょう。それと足に負担のかかりにくいフォームの研究をしていると、
やはりそれがいいようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ba/5b8666a717b1f863d928d215e2861df2.jpg)
無事にゴール。参加証の椎茸をいただいて、カレーをまたいただけます。
その後、無料の温泉入浴もついているので、まずは風呂に入ってから最後の買い物をして帰りました。
写真は少し加工しましたが、広島商船高専のあたりの海は綺麗ですよ。小さな島がいくつか見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/03/c2a5b913bd2b1120c44a606846f6e901.jpg)
こちらの島に行くと必ずと言っていいほど寄る店。一正堂です。ここのレモンケーキがおいしいのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/14/3d03436dc37df3af9b69425aadc11347.jpg)
そして、斜め前にある徳森食堂に行きました。ここでチャーシュー麺、1.5盛をいただきました。
これは走った後なのでいつもの量より多めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e1/a28739c05b1463a634f00bdb1babca15.jpg)
1.5盛と普通に大盛はわずかしか値段は変わりません。昼時間だと巻き寿司やいなりが当たりしますので普通でいいですが、
夕方にはなくなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f1/423407fc9cafcdd1c8e5450cd7770925.jpg)
麺はこんな感じです。スープの色は濃い醤油の色ですが、それほど辛く感じません。
一日、楽しんできました。もっと体を動かしていこうと思ったのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/68/ad4fe782944e05a2f9927af831d87794.jpg)
-----------------------------------------------------
呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
松山で整体を習い方への記事はこちら 整体の学び方選び方の記事はこちら
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。
次回の予定は、 5月9日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
1回の会費は6000円です。初回は無料体験可能です。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。
↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner007.png)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ](http://localwest.blogmura.com/kure/img/kure88_31.gif)