

---------------------------------------------------
次回の松山出張は、4月8日(水)午後からと4月9日(木)です。どの日も電話連絡は転送なので大丈夫です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。
---------------------------------------------------
松山出張はホテル泰平別館に泊まります。平和通りという通りにあって、愛媛大学と松山大学の近くです。
早起きをして、まずは温泉に行きます。
そして朝食。控えめに品数だけ多めに取りました。朝の味噌汁はいいですね。

今回は、電車に乗って生活文化センターに向かいました。時間にして5分ですが、
細い路地を通っている電車が、街中の道路に入っていきます。
途中のカーブなど面白いです。

整体教室は、脱力の方法についてしっかりやりました。
整体をする側がしっかり脱力できていれば、触れることで受ける人が脱力できます。
緊張が解けることから姿勢づくりに入ります。

ランチは、久しぶりに近くの寿司店の彦一に行きました。
ここはお寿司屋さんですが、昼は寿司ではなく、定食だけやっています。

これがボリューム満点で800円と安いのですが、一品ずつがとてもおいしいのです。
塩サバと肉じゃががメインです。そして、写真に隠れているのが出汁巻玉子です。

どれを食べてもおいしいです。
ぼそっとしゃべる大将もいろいろと気を使ってくれて、御飯の量など聞いてくれます。
ボリュームがあって、とても満足できるランチです。これだけ大きい塩サバはないでしょうね。
野菜もいっぱいあってよかったです。

店をでて、コンビニ珈琲を買って帰るときに坊ちゃん列車が通りました。
乗っている人がいます。観光の人でしょうか。普通の路面電車より少し高いのだと思いますが、
まだ乗ったことないです。乗ってみると木でできている内装はいいでしょう。

今回もめいっぱいいろんなことを体験して、実験して、またまた誰かにする
次の整体が楽しみになります。整体を習っていると、立つこと歩くことが上達します。
これならどこまでも歩けそうというのが、朝に受けた人の感想でした。

僕のマラソンも、普通にマラソンを何時間で走るとかでなかく、昔の人が長い距離を早い時間で移動したのは
どんな走り方をしたのだろうかと思いながら、疲れない走り方の研究です。

帰りの松山観光港。日が長くなりました。春ですね。明るくていいです。

また、毎月夕方の海が楽しめます。

今回、用意した晩御飯は、マックに寄ってもらいました。
愛媛マラソンの時にもらったハンバーグ無料の券があったのでそれを使いました。
めったに行かないマックですが、チキンナゲットと一緒に食べると一応晩御飯ぐらいの量になりました。
ビールは帰ってからです。港に到着したら次の仕事にいってそれから自宅に帰ります。

-----------------------------------------------------
呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
松山で整体を習い方への記事はこちら 整体の学び方選び方の記事はこちら
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。
次回の予定は、 4月9日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
1回の会費は6000円です。初回は無料体験可能です。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。
↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。


