
自動車保険は、昔より全く違ったものになっています。新規加入から2年目は割引感はあるのですが、
その後はほとんど毎年似たような保険料を払っているのではないでしょうか。
そして、事故で使ったら翌年から高くなります。
では、支払いがいくらぐらいの事故なら保険より自分で払った方が得か、それを聞かれたことがあります。
今回は、おおまかな目安をお伝えしたいと思います。(バイクの指のケガで整理しました)
対人でも対物でも、車両保険でも。それぞれ全部使っても上がる額は同じです。支払額も影響しません。
使ったかどうかだけです。使えばその後3年間高いのです。
人身傷害保険、弁護士費用、ファミリーバイク、日常生活賠償などだけを使った場合は、保険料はあがりません。
他に台風、水害や盗難、落書き、ガラス破損などは1年だけあがります。(不可抗力という意味でしょうかね)
では、どれだけ上がるか。
大まかにです、本当に大まかですがまあまあ近いです。
それは、一般的な衝突事故では、今払っている保険料の1.5倍が目安です。
台風や水害、ガラス破損は1年だけあがるので、今の保険料の50%、
それを超えた部分がお得になりますね。
仮に5万円払っている人の場合、7万5000円。8万円払っている人の場合12万円です。
この金額をバーに使った方が得か損かぐらいのものです。(実際の事故の時は試算してもらいましょう)
5万円の人は翌年から3年間7万5000円になると想定するといいのです。(だから上がる総額は今の1.5倍)
実際には、7万6000円、7万5000円、7万4000円ぐらいの感じです。(等級が進むと割引がわずかに違うからです)
イメージとして覚えておくことは、 衝突事故は保険料の150% 自然災害は50%が目安です。
ということで、車に乗る場合、今の保険料の1.5倍はへそくりとしてすぐ持ち出せるように持っておきましょう。
撮影機材 SONY RX100M6
---------------------------------------------------
呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
松山で整体を習い方への記事はこちら 整体の学び方選び方の記事はこちら
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。
次回の予定は、 11月12日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
1回の会費は6000円です。
初回は無料体験可能です。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。
↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。


