

--------------------------------------------------
次回の松山出張は、令和3年1月13(水)午後からと1月14日(木)です。どの日も電話連絡は転送なので大丈夫です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。
本日、1月4日から通常営業です。
-------------------------------------------------
昨日は正月休み三日目。とびしま海道の大崎下島大長に2000年以上の歴史がある宇津神社があります。
ここは三日目ということもあって人がすくないだろうと行ってみました。
最初に寄ってみたのは、豊島のsimau 折出ちせさんのギャラリーです。
ここは休みでした。1月8日金曜日からのようです。
昨年はここで買ったカレンダーを使っていたので今年も買いたいと思っています。

大長に向かいました。途中で数人釣りの人を見かけましたが、これもバラバラで、
どこも一人だけの釣りでした。密というのがまったくありません。

途中で車に会うこともほとんどありませんでした。郵便局のバイクとすれ違ったぐらいです。
あと、サイクリングの人が数人でしたが、こちらも一人で行動している人がほとんどで、
二人で行動している人はほんのわずかでした。

宇津神社の入口の店はアニメにもでてきた昔ながらの店。
ここがpaypay使えますとなっていて、古いものと新しいものが一緒にありました。
宇津神社も先に歩いている人がひとりいるだけで他には誰にも出会いませんでした。

この神社は広島県内でもかなり古い神社で由緒ある神社なのでいつもの年は人が多いです。
それが、今年は、1月末の弓祭りも中止にしているようです。

それぐらい、みんなが揃って自粛に努めていますが、先に歩いていた人もお参りして
お札をいただいてすぐに帰られました。島の皆さんがこのように人が少ない時間というのを
意識して参拝されたのだと思います。
中にいた神主さんもマスクをして声を出さず、静かに頭を下げて迎えてくれました。

なにか人がいないときに来ても清々しさを感じた宇津神社でした。

撮影機材 RICOH GR Ⅱ
---------------------------------------------------
呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
松山で整体を習い方への記事はこちら 整体の学び方選び方の記事はこちら
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。
次回の予定は、令和3年1月14日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
整体教室の1回の会費は6000円です。
初回は無料体験可能です。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。
↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。


