![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/73/9f6bacb0cd3da4b94a18b76ed5f87aad.jpg)
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
身体均整・木村 柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
、
-------------------------------------------------
次の松山出張は6月8日(水)9日(木)です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ 電話は転送なのでいつでもつながります。
---------------------------------ーーーーーーーーーーーーーーーー
先日の厚生労働省に続いて、文部科学省も学校生つにおけるマスクの取り扱いについて、
リーフレットを作成しました。
こういうものがしっかり伝わることで、みんなが同じような対策をしながら次のステップに向かえると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b8/96a90813c3c91c66197ac66ea7c4bbde.jpg)
2mをめやすにその距離を確保できるできない場合。会話がほとんどない場合。
室内に置いても以前よりも熱中症に気を付けた方針になっています。
体育もですが、登下校というのも大きなポイントじゃないでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/af/3ef60e7848bda80bc9116de486acd8e4.jpg)
学校での体育や距離を保てるスポーツ、屋内のプールなどもマスク着用の必要はないと示しています。
それで、子供がいる場合はどうしたらよいか、いない場合は、自分の日常を考えてみてどのときは外していいのかということを
ひとりずつが意識してみるといいと思います。
気温が上がってきています。熱中症対策ということも感染対策と併せて行いたいですね。
文科省大臣の会見もありました。マスクについては、15分10秒ぐらいからあります。
末松文部科学大臣会見(令和4年5月24日):文部科学省
みんなが厚生労働省と文科省がホームページで伝えていることを受け止めてマスクを外せる場所は外す行動をとったら
かなり生活が変わって見えてくるような気がします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
撮影機材 RICOH GR3
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、不妊症、冷え性など、姿勢を整える整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879