![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/61/2d066c387ac7d08d6e72a95acabd12b9.jpg)
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
身体均整・木村 柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
-------------------------------------------------ーーーーー
次の松山出張は令和6年3月13日(水)14日(木)です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ 電話は転送なのでいつでもつながります。
---------------------------------------------------------
黒瀬町の味よしに行ってきました。
広の職場の整体院からは車で15分ぐらいで行けます。
半年ぐらい前から気付いていたのですが、前より少し駐車場に余裕があります。
前の珍豚香も車が結構入っていて、半々ぐらいになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b2/2503e792d2a83e1555e2e5ec5e031c89.jpg)
店内に入って、左側のカウンター席に座りました。ここだと作っている様子がよく見えます。
丼も温めて熱々がでてきます。
選んだのは、中華そばとむすびのセットです。座っている右が出来上がりの中華そばが出てくるところ。
そのさらに右がお客さんがセルフで返却するところです。
ありがとうございます。と返却してもらったことと来店と両方に挨拶しているのがよくわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6c/4fa9704cfbe2d04324902d864eaae411.jpg)
チャーシュー。トロトロで大きめです。醤油の色は尾道ラーメンのように濃いめですが、
食べてみて思ったのが、とてもあっさりなのです。これは食べやすいですね。
食べながら注文を聞いていると、「こいかた」という声が聞こえてきます。
濃いめのスープに硬めの麺ということでしょうね。なるほど、常連さんが良く注文していそうなので、
次回はそれも試してみたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f9/1afb4eedd1d39f81ba08346f9c20a6eb.jpg)
麺はこんな感じです。玉子がしっかり練りこまれたような色です。太さ麺のこし。スープに負けず好きですね。
ここで、餃子は昼からの仕事があるので食べません。むすびを付けました。
梅が入った大きめ海苔のむすび。ラーメンとあいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/49/744a4ef76f3137e55f6ee4d7b918dde6.jpg)
久しぶりにきてとても満足できました。まだまだ今年初というのがあります。
こちらの店は、定休日は木曜日、第1,第3水曜日が休みです。基本は昼のみですが土日は少し時間が長いです。
前は混んでるから無理と思っていたのが最近はうまく入れるので行きやすくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/97/c327d64aa8c1b8899d452d8691787839.jpg)
実は、このあと安芸津に用があっていってきたのです。
実は、整体院のある広から安芸津に行くのは、グーグルマップで検索すると、仁方から川尻ではなく、
黒瀬を通って国際大学を通って安浦に出るというルートが早いのです。
それで、味よしに縁があったわけです。
安芸津は、海が奇麗ななしょがあります。この風景好きですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f3/bd58854b820680c3e38395cdecfdaf3f.jpg)
整体のこと。
体の症状に病名をつけたり分析をしすぎたり、何かに当てはめて理解しようとしないことです。
体が今こう感じている。それなら、寝る、温める、病院に行ってみると行動に注目します。
自分がどうするか、ここが大事です。体は分解してデータで見るだけでなく気の部分が大きいのです。
---------------------------------------------------
呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性、不妊症の整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
松山で整体を習い方への記事はこちら 整体の学び方選び方の記事はこちら
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。
次回の予定は、 3月14日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
1回の会費は6000です。初回は無料体験可能です。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。
↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ](http://localwest.blogmura.com/kure/img/kure88_31.gif)