![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cd/503dd1b321416da5aaf155fa2498e768.jpg)
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
身体均整・木村 柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
-------------------------------------------------ーーーーー
次の松山出張は令和6年3月13日(水)14日(木)です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ 電話は転送なのでいつでもつながります。
---------------------------------------------------------
東広島市は黒瀬町の北京に行きました。繰り返し言っているうちに、広から黒瀬はさほど遠くないというのが
わかってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f6/3a93718ae5b660c9762790d9b540f049.jpg)
それと、最近の呉は中華料理店がそれほど多くないのです。昭和の時代はもっとあちこちにありましたね。
そんなわけで、中華の店に行きたいというのがあります。
ということではあるのですが、今回は、ここ北京に中華料理店でありながら、カツ丼があるぞという
不思議なことを思っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8a/93c282af31e63104114ff3b151a33631.jpg)
丼物のメニューはこんな感じです。今回は、カツ玉丼を注文しました。
もちろん平日の割引券を持っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/51/4e2a840412d3b2e7da6e3a69222fcbbc.jpg)
出来上がったのがこちら。出てくる前に運ばれていく炒飯の香りを楽しみながら待ちました。
トロっとした玉子にシャキッとした玉ねぎ。ご飯の上のカツの大きさ、なかなかいいです。
それと、想像していた通りでした。玉子の丼なのについているのはみそ汁ではなく玉子のスープなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/02/eca46edeec11778d9bfc3fe7b6f0edb0.jpg)
この組み合わせ、これもいいです。これが中華料理店のカツ丼。
玉子の丼なのに玉子スープ、これは同じものがちょっと味を変えて出てくるということで
玉子をより楽しめるパターンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ff/507bb9594b08fc8969606e65efb6f129.jpg)
出汁は、上の玉子にしっかり味をつけていて、下のご飯へのしみかたは控えめです。
食べやすいカツ丼でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0b/133070abe10ed63d5ce9fad5276401fd.jpg)
ボリュームもまあまあ。こちらのとんかつも柔らかめの食べやすいとんかつでした。
またいつかここで注文する一品になりました。
整体の仕事のほうですが、最近不調の人が多いかというと、これはいつものことです。季節の変わり目には
不調な人が出てきます。これは悪くとらえるのではなく、体が季節に合わせようとして変化している
ととらえています。
ある気づきが生まれるので、その不調から自分はどうしたらいいのか、どこが弱いのかと気づくことになります。
体が良くなって育っていくのは、この気づきが大事です。
食べ方や睡眠のとり方、自分はこういうことなんだと向き合うことがいいです。
---------------------------------------------------
呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性、不妊症の整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
松山で整体を習い方への記事はこちら 整体の学び方選び方の記事はこちら
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。
次回の予定は、 3月14日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
1回の会費は6000です。初回は無料体験可能です。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。
↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ](http://localwest.blogmura.com/kure/img/kure88_31.gif)