![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6f/72eede53263f45349d3ddb47a3293d76.jpg)
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
身体均整・木村 柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
-------------------------------------------------
次の松山出張は令和5年7月5日(水)6日(木)です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ 電話は転送なのでいつでもつながりま、
--------------------------------ーーーーーーーーーーーーーーーーー
今月の松山もランチはサラサヴィレッジカフェに行きました。最近は前日には予約していっています。
それが、行くたびにお客さんが増えているのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a9/5e7707bf91f80c7698e023b2ab249800.jpg)
奥さんが一人でカフェをやっていて、店の外はご主人が植物園をしています。
建物の外側の植物もとても興味があるものばかりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/10/cabd334856ea1b82d0d779d7ecb57612.jpg)
花屋さんやホームセンターで見かけるようなものとは違って、異国を感じさせるようなものがあります。
とてもいいひとで、花のことを聞くと丁寧に教えてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/53/6d07f4ececb39dcd5ac66e3ced6c2c41.jpg)
紫の紫陽花が咲いていましたが、これが花びらが違いました。名前は紫陽花ではないかもしれません。
こんな花もあるんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d5/ea171161db46c0eaacd1b13032619001.jpg)
白い花も星の陽でいいですね。植物は知らないものがいっぱいですね。
朝ドラをみていると植物への興味というのがとてもよくわかりますね。
それに近いような気分になれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bf/7cbec50da7a727eded35b295f3c2d471.jpg)
店内も小さな滝というか水が流れていて、そこにも緑がいっぱいあります。
お客さんがいっぱいでしたが、窓際にポツンと一席空いた席が予約席としてあいていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/06/a7498cb0699e677b7fad1ade2509a99f.jpg)
窓際の席、今にも雨が降りそうです。落ち着いた空間、目の前に車が走ったりしない場所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5b/b2d6280a3b146add9bb24a87be33c2ed.jpg)
まず、スープがでてきました。これがとてもおいしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/35/d8cb1efc9efc376a85bf5142bdf87b72.jpg)
サラダ、いっぱいの野菜です。
最初はしばらくこの二つです。食べ終わった頃に待つこともなく、タイミングをみているかのように
すぐに料理が運ばれてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b8/10180ab246e4d9a093e3f129d2593654.jpg)
二つの皿で出てきました。野菜がいっぱいというのと、その調理法がとてもいいのです。
ひとつの野菜をたべてみて、へぇ、こんな味付けができるんだと感心します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/nnuser_image/00/7d/8243e17f2183871c036135726886e19b.jpg)
牛肉とポテトサラダ アボガドなど。
肉はいつも一種類入っていますが、野菜がいっぱいなので食べているときに肉が無くてもこんなに楽しめるんだ
というのに気づきます。
ぼくが食べ歩いているときに何か気づきがあるとそれは食に対する意識にかわります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/59/c5c33be8114ca4508a4222abef4e2d21.jpg)
おいしいご飯をたべて、それが体を作っていて、自分のやりたいことをして、食べ物がたのしみであり
次のエネルギーになってというとてもシンプルなのがいいのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/31/87c0709f6619e15696308e81dcd56df8.jpg)
それともうひとつ、店で働いている人が生き生きしているということ。
楽しそうにやっています。儲けということは全く感じなくて、これで元がとれるのかなぁというぐらい
お客さんを喜ばせようとしているのがわかります。
そういう店が好きなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3b/f2e8f32c0ce600da40de44177cd82c5f.jpg)
メインの茄子、お豆の料理とゆで卵。
玉子がよくできていますね。
僕が行っている店にいかれると、店の人の人柄の良さが気づくと思います。
人と食と自然と、そこで自然に生かされていることに気付いて、健康というのはこういうことだと思うのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3d/e6e5ab7599d5b3452aab3e99e1b4a973.jpg)
食後の珈琲をいただきます。
医療が進化しているという人がいます。医療の進化とは何か、それは病院に行く人がいなくなることです。
いっぱい増えて、いっぱい病気も増えていますね。退化しています。
人間を生かしているのは自然と良い食事、運動です。そして楽しむという気持ち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c6/1270054b9365638bee47399b5e585881.jpg)
雨が降ってきました。食事の間に膝を痛めている人がいるのだけど見てもらえないかと電話がありました。
整体教室として調整法を見せるのでいいですよと伝えて生活文化センターに戻りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1b/d7e6598ba141a2fddb80527deea27596.jpg)
雨もいいですね。
膝がぎしぎしいっています。座ると張りが出て痛みがありますという人。もう一年ぐらいたっていて、
病院にも通ったことがあるようですが、とても良い回復をしました。
あまり多く触れずバランスをとるとそういうことが起きます。
野菜の料理と一緒、素材を生かす。人間の持っているものを生かせるように。
松山の人は、僕の教室にきて整体の仕事をすればいいのにと思いました。
サラサヴィレッジカフェ
所在地: 〒790-0045 愛媛県松山市余戸中6丁目10−10
電話: 089-954-3629
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、.
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879