幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

呼吸の大切さ

2006-02-08 10:54:50 | 整体
いっぺんに書いてしまうと、書くことにこまってしまいますが、
かといって小出しにするのはどうかと思うので

体の疲れをとりましょー

さて、前の記事の指回しに続いてもうひとつ。

疲れが溜まる人に共通しているのは
心は ひろいが  呼吸が あさ~~い

最近、意識して深呼吸したことがありますか?
鼻から脳までしっかり届くようにすーっとながーく吸い込んで
体中に新しい綺麗な空気がはいって
口からゆっくり、ながーく最後まで吐ききる。
体の悪いものをすべて吐き出していく感じ。

さて、今日のポイントはその時のポーズです。
心地よい程度に両腕を体の横に開きます。
(すこしさがってても、少し前にでていても心地よければよし)

まず、左腕を外回し内回してみる。
周りが良い方に回して抵抗が来る手前で止める。



続いて右手も同じように外回し打ちまわしして
周りが良い方に回して抵抗が来る手前で止める。



一般的には、重心があるほうの腕が掌が下を向き、
重心の反対側は掌が上を向きということが多いと思います。
しかし、決め事ではなく自分の感覚を大事に
こっちの腕はこれが心地いいな、こっちの腕はこれが楽だな
という感じでいいです。

胸と背中、肩甲骨あたりの締め付けをゆるめるのです

これ、なにかというとキャンディーなどを包んでいる
状態をイメージしてみましょう。
両腕でねじって胸を押さえつけているのです。

このように腕の形をつくって、先ほどの呼吸を数回おこなうと
疲れが取れてきます。
肋骨の状態がよくなるので、風邪や喘息にも良いです。

今日は、これで三つ目の書き込みです。
前のふたつも読んでください。






コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 陶芸家 | トップ | 徳島へ日帰り旅 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ムームー)
2006-02-09 16:47:39
お久しぶりです~

とっても良い時に来られました、早速しながら書いてます、気持が良いです~~

指回しもしてみます~

いやぁ~嬉しいです~
返信する
どこか (ちょびママ)
2006-02-10 13:45:26
景色のいい場所に行った時は何べんも深呼吸しますが

家ではほとんどしませんねぇ。

体に悪いものを全て吐き出してる感じ。。。なるほど。

これは体だけじゃなく心にも良さそうだ♪

指まわし、腕まわし、やってみました。

気持ちいい~♪

私、関節が硬いので回りが悪いですが

気持ちいいから毎日続けてみようと思います。
返信する
Unknown (金星)
2006-02-10 23:36:00
>ムームーさん、ちょびママさん

寝る前に布団の中でゆっくり深呼吸しても

かなり効果が出ますよ。

しっかりいたわりましょう。
返信する
助かりました♪ (ゆん)
2006-02-11 15:33:18
確かに普段から、呼吸が浅かったです。

その上咳き込むから、酸欠でした。

金星さんのお陰で、気持ちよく深呼吸できて、

頭がボ~~~~ッって状態が楽になりましたよ♪

ありがとうございました^^
返信する
Unknown (金星)
2006-02-12 08:52:05
こうしてコメントをいただくと、自己療法としての伝え方が効果が出るかどうか再確認できます。もっと色々、簡易で効果が上がるものを探していきたいと思います。
返信する
意識して ()
2006-03-21 19:35:03
深呼吸をすると、本当に気持が良いですよね。



テレビ体操、気にかけてやっていますが、あれもやると気持が良いです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。